気ままに絶チル! 忍者ブログ
↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近映画見に行っても感想書くことはありませんでしたが今回は書くしか無いと思い書きます。

ネタバレ含むので見たないかたは見ないで下さい。
かなり偏った内容になっていますのでお気を付け下さい。

ということで劇場版 銀魂 万事屋よ永遠なれを見て来ました。自分は銀魂は時々見る程度、シリアス回は見ない、単行本未読というにわかですが、今回の銀魂は正直楽しく見ることができませんでした。ギャグと、ジャンプらしい王道の終わり方は良いです。何も文句はありませんよ、でもあの始まりの映画泥棒オチもないのに(語弊あるけど)馬鹿馬鹿台本で殴るシーンそしてあそこからギャグに持っていくかとおもいきや立ち上がれず何も言えない。もうね、見ていてココなにか言いたいんだ本当にて思っているうちに本編開始。

そしたらゲスト声優 映画泥棒の声は山寺宏一さんではないですか、そして適役「魘魅」の声が磯部勉さん・・・・
だんだん事態が把握できてきました。そして銀さんがいう15年前のケリをつける・・・
銀さんwiki見たら年齢20代なのですよね・・・15年・・・最大29だとしたら34歳だから15年で19歳はありえるかな。でもこの15年というのも肝なのですよね。
加え付けのウイルスナノマシーン・・・

完全にカウボーイビバップ 天国の扉のオマージュです。
山寺宏一さんはスパイク・スピーゲル、磯辺勉さんはヴィンセント・ボラージュ、15年は今年カウボーイビバップ15周年。最初の映画泥棒が台本でバシバシ叩かれて立ち上がれないのはテレビ東京でカウボーイビバップを放送する時、テレ東規制で第1話から放送できず2話から放送、途中の表現も静止画、音声入れ替えなどめちゃくちゃ叩かれて叩かれて、スタッフも立ち上がれないなかWOWOWで正式放送されたのですがテレ東版のSession #XX 第13話 よせあつめブルースで「THIS IS NOT THE END.YOU WILL SEE THE REAL "COWBOY BEBOP" SOMEDAY!」で終わらされたサンライズの経緯もあります。
そこにこの空知先生の作風がどう見てもビバップ大好きとしか思えないギャグとシリアスの構成。銀時さんのヘアーなんというか意識しているとしか思えません。この映画での戦闘シーンの暗さ、これもビバップでひたすら暗いシーンで戦っていたのですがあの当時セル画で書いていたのにかかわらずスパイクの髪の毛は深い緑とさらい沈んだ緑と、もっと暗い緑という色で暗い鉄塔で戦っているのですよ。(中山しほ子さんが嘆いていた記事を読んだ記憶があります。)あの当時のスタッフがいたら、ビバップの暗さよりもっとくらいところのシーン表現出来ましたぜと言っているようでなりません。銀魂であんな暗い所で戦う必要すらナイですからね。

映画泥棒=カウボーイビバップのオマージュ 時間泥棒は15周年立って銀さんの言葉はスパイク・スピーゲルにどう伝わったのかこの15年であの当時見ていた人はどう変わったのか?というのがこの作品のオチなのでは無いでしょうかね。
20121014204645.jpg
まどかマギカ後編を見てきました。今回も新作カット追加されていますが良い総集編でした。
で上にあるのが前後半でみた特典のフィルムです。さやかと恭介君の髪の毛ですかね。この感じだとうれし泣きかな。(京介と変換してしまうのは仕方ないですよね。)総集編見ていてOPが何度か流れますがこれはこのお話の主人公がほむらである限る仕方ないのですね。ED前の魔女文字のEDは内容知りたいな。きっとDVDとかにならないとわからないのだろうな。OPEDの歌詞に意味を持たせるものはいっぱいありますが、こういう趣向のもので一番驚いたなと思ったのはやはり岩窟王のOPですかね。あの字幕が付いた時には驚いたものです。

次回の劇場版のタイトルが叛逆の物語(はんぎゃくのものがたり)ということで今後劇場版で新作が続いていくこととなるのですがシャフト的に物語シリーズとかぶって大丈夫なのかなという心配も出てきます。まぁそれは置いて置いて、反逆の物語ということは焔の反逆ということでしょうかどう見ても一人だけなってはいけない魔女になっていそうですからね。まどかの思いに反逆するほむらの物語・・・またまた悲しい物語になりそうです。

IMG_6460.jpgIMG_6468.jpg

あとは名古屋の109シネマズ外のゲーセン、まどかフェアということらしいですがベンチがインキュベーターに支配されていました。
以前、椎名高志先生もイラストで書かれていたことがありましたね。イラスト置き場が変わったということで
ラクガキ置き場を引っ越ししてみるテスト。  http://bit.ly/RW0Fi4
とGoogle+になったようです。これは登録しないとだめかな?フェイスブック時はタイトルが付いていた気がしますがファイル名は見えませんでしたよね。逆に今回はタイトル見えませんがファイル名がわかります。どれが良いかわかりませんがツイッター版はその時のコメントが見れますよね。
アニメブログ絶対可憐チルドレン31巻AABLOGPEOPLEよろしくお願いいたします。
IMG_6144.jpgコードギアス 亡国のアキト第1章「翼竜は舞い降りた」を見てきました。終戦記念日である今日にふと思いついて見に行くとは自分もすごいと思いますが事前情報なく見に行ったらびっくりスタートが神聖ブリタニア帝国(アメリカ)に支配されたイレブン(日本)のナレーションから始まるコードギアス、ルルーシュが出るやつと同じ世界のお話でした。本当にびっくり、それもこれなんと動くエスカフローネと思わせる質感。赤根和樹監督に坂本真綾ときたらそれしか思い浮かぶものがありません。サブタイトルに竜が入るところもね、そう思わせます。あのロボットの動きは完全にガンダムUC超えていましたね・・・まぁガンダムがあんなに素早く動いたらおかしいからかもしれませんが、EVAとかもCG作ってるオレンジのCGの感じはもしやノエイン以前のエスカフローネの恐竜以外、思い浮かぶものがありませんでしたがそんな古い時からの付き合いなのかな?
ということで、物語は最初ということもあり人物紹介と背景などをおりまぜながら進んでいきます。それでもひとつでもコードギアス見たことない人のは少しわかりづらいかもしれまえんが、映像美など見ているだけでもとっても楽しめる作品だろ思います。50分と短いですしサクッと見れると思います。是非見ていただきたいと思います。私はとっても面白かったです。

帰りにパンフレットと次に見るマルドゥックスクランブル排気のオリジナルトランプ特典付き前売り券を買ってきました。こっちも50分ぐらいだと思いますが1年に一回というのはストーリー忘れちゃいますね。コードギアスも半年おきっぽいので忘れちゃいそう。最後に4時間まとめて上映とかしてくれないかな。


公式HPより
皇暦2017年。
王位継承権を剥奪された少年ルルーシュが、仮面の男「ゼロ」となり、母国でもある超大国、神聖ブリタニア帝国に大規模な反抗活動「ブラック・リベリオン」を起こしていた。 反ブリタニアの気運が高まる中、ブリタニア帝国は、圧倒的な戦力をもってこれの制圧を行う。
時を同じくしたヨーロッパ。ここでも圧倒的な武力によって侵攻を行うブリタニア帝国に対し、ユーロピア共和国連合(E.U.)は防衛線を徐々に下げていた。 敗戦の色濃いE.U.軍にて編成された特殊部隊[wZERO]に所属するパイロット、日向アキト。元ブリタニア貴族の少女、レイラ・マルカルを司令官に据えた[wZERO]は、E.U.人のバックアップと日本人の少年少女のみで構成されたナイトメア部隊から成り、生還の確率が非常に低い無謀な作戦に投入される。
凄惨な過去を持ち、過酷な状況に立たされた少年たちは、自分たちの帰るべき「家」を作り、守るために、大人たちの社会へ戦いを開始する。

日向アキトは最悪の戦場にいた。
ブリタニア軍に包囲されたユーロピア共和国連合(E.U.)132連隊を救うためのナルヴァ撤退作戦。
ナイトメアフレーム・アレクサンダに取付けられた自爆装置と、 カミカゼをあてにする無能なwZERO部隊隊長によって死んでいく仲間。
アキトは、その逆境の戦場で終わるあてのない戦いを繰り広げる。
そして誰もが部隊の全滅を予想した時、wZERO部隊参謀レイラが動く・・・。
ブリタニアに占領され“エリア11”となった祖国日本。
その余波を受け、E.U.領内の多くの日本人は収容所に収容された。
アキトに残されたのは、E.U.の地でイレヴンと蔑まれながら生きるための戦いを続ける道だけ。
アキトは己を一つのナイフのようにとぎすませることで、その日々を生き抜いている。 だが、牙を失わず、生きるための戦いを続ける若きイレヴンは彼だけではなかった。 佐山リョウ率いるグループは、自由を勝ち取るためある計画を仕掛ける。
様々な思惑が渦巻く中、アキトはこのE.U.で生き抜くことが出来るのか?


109シネマズ名古屋にマルドゥック・スクランブル燃焼を見に行ってきました。今日は台風上陸ということもあり人は全然おらず初回40人ぐらいでしょうか。まぁ今日はしょうがないですよね、名駅も本当に人が少なく店員さんが平日の午前中ぐらいの人の入と言っていたぐらいです。
マルドゥック・スクランブル圧縮以来10ヶ月ぶりですか、今回は前回と打って変わってバンバン人が死ぬ感じはないですが、腕とかはあっさり切れます。もうすごいです。でも今回は次回へつなぐための重要なエピソード的な感じでした。衝撃的だったのは雄のイルカ(トゥイードルディム)と人?(トゥイードルティ)が、恋人と同士でヤッてるといったところに15歳の少女娼婦ルーンバロット(メグさん)がツッコミを入れた所が前半シーンでは忘れられません。あとは前回同様の映像美かな、GoHandsの綺麗さはすごい。(ハヤテとは大違い・・・)
後半のカジノシーンも、ディーラーのベル・ウイングとの駆け引きがすごかったですね。キャッツ・アイの来生泪(ルイ姉さん)のイメージでしょうか、キテレツ大百科の木手英一(キテレツ)のイメージでみたらきっと違った雰囲気といううかぶち壊しだったろうな。まえにUSTでイベントやっていてその2部でトランプでカジノゲームやっていると思ったらあそこが今回のシーンのルール説明的なものになっていたのですね。作中ではルール説明など一切無いので知っておいてから行かないとどんなすごいことが起きたのかちんぷんかんぷんですよきっと、なんだか一般的なポーカー、ブラックジャックを大人数対戦型にしたようなルールでした。カジノでやるのはああいうものなのかもしれません。今回の車も日産車ばっかりだったのかな?

と、本編に関係ないことばかり書いていますが、本当はルーンバロットとウフコックのネズミ状態と再開した時の無音会話シーンやバロットのしてしまったことに対し、二人の大人が教える教えないを選択しているような感じがよかったです。終わった瞬間ここで終わってしまうのかもっともっとと思わせてくれる作品でした。次は早く公開してほしいな。


映画が始まる前、けいおんのCMが流れました、今までは うらおん だったのですが今回はほんとうの予告でした。映画「けいおん!」特報 第3弾になるのかなこんどは卒業旅行にロンドンにいくらいいですがどんな金持ちですか、ムギか麦が出したのか高校生ですごい。とビートルズの真似などいろいろネタ仕込んでいそうなので見る人はそういうのを楽しみにしたほうがいいかもしれません。自分が映画館ついたときはまだ余裕で前売り売っていました。自分の番号が11時ぐらいで200番代でしたから本当に売れてませんね。台風のせいかもしれませんが最初に買う人達が10枚づつはは買うでしょうから本当に20人ぐらいしか並んでなかったんじないかな・・・

アニメブログ絶対可憐チルドレン27巻AA人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
今日はブッダを見てきました。なんというか、人が死に過ぎですごかったですね。原作を読んだことが無いだけにどうなるのかと思いきやここで終わり??と思う不思議なところで終わってしまいました。後で調べるとなんと3部作とのこと。6時間か続けてみるのは大変だな。取り合えす、映像も音楽もいいのにメインの声優が悪すぎる。どうしてプロの声優を使わないのか、周りの声優さんはベテランが多いのにメインがアレではどうしようも無くなってしまいます。
作品のメッセージはすごく伝わってきましたね。生きることは苦しみに満ちている。とにかく生きているものはすべて辛いのです。そこが全てだと思います。現在と何一つ変わらない。アニメ映画なのに現実を言われるのみで辛くなってきましたね。とりあえず、3部作は全て見ようと思います。


今日は星を追う子ども公開日ということで109シネマズ名古屋に見に行ってきました。
彼女と彼女の猫、ほしのこえ、雲のむこう、約束の場所、秒速5センチメートルと見て今までで一番良かった。「サヨナラを知るための旅」と予告で見たことがあったのでどういう事かと思いましたが、いろいろなところに散りばめられている感じ。実に面白かった。画像の美しさは今まで以上に美しくなっていますし、音楽もとってもよかったです。キャラクターの動きがとってもジブリに近い感じがしてきました。ミミの動きやサンドイッチの食べ方などがそんな感じでしたね。
鉄橋渡るシーンで線路に耳を当てる理由を考えてちゃんと見ている人いるのかな?スタンド・バイ・ミーとかでもあった気がしますが電車が来るか調べてから渡っているのですよね。他にも無駄にやってる仕草にいっぱい理由がありそうだな。あとは明日菜のお父さんは何故クラヴィスを持っていたかだ・・・それはどこかでわかるかな
自分的には◎な作品でした。明日は名古屋で舞台挨拶&サイン会があるのでそちらに行ってきたいと思います。もう一度見ることでわかる事も沢山あるだろうしね。

劇場アニメーション 星を追う子ども Original SoundTrack
2011/02/26 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~を見てきました。
感想はネタバレになるので展開先に少ししか書きませんがとにかく良かった。見て損はないということで一日に2回も見てしまいました。1回目なんてシェリルのシーンで涙がといったぐらいによかったです。

とりあえず朝はいつも恒例の行列を見に行ってきました。

はじめは伏見ミリオン座の朝8:15ぐらいの様子。ざっと100人超ぐらいでしょうか。
さすが、列んでいますが公開館が愛知県で3館もあるのでちょっと少なめですかね。

次に名古屋駅笹島の109シネマズ名古屋の8:45ぐらい

さすがこちらは地方遠征組も合わさりますので、3-400人ぐらい並んでします。
凄いですね。まぁ限定版の前売り券の時にも行れるが出来ていたのでこのくらいは行くのでわないかと思っていたとおりの人の数でしたね。物販列はZepp名古屋のところまで伸びており、当日チケットの列もサイゼリア超えて高架下ぐらいまで行っていました。今回109シネマズは人を入れるために2館同時上映を実施していました。アニメ映画にここまでするのも珍しいですよね。3日前にインターネットで席を予約で知るのですが翌朝見たときには、サーバーダウン?受け付けできません状態と言うのでお詫び文が出ていたぐらいですからね。

以下は前売りの時の様子
マクロスF サヨナラノツバサ ランカ・リー 魔法少女パステルver. 付前売券
マクロスF 第3弾<ねんどろいどぷち>シェリル・ノーム 白うさぎ・黒うさぎver. 付前売券
昨日はANIME FES.“VS”バトル3を見てきました。その感想を簡単に

マジンカイザーSKL:いつもどおり。ノリと勢いという感じでした。

.hack//Quantum 『the ωorldend Pallbearer』
ドットハックらしい作品になっていたと思います。でも3話はやっぱり短すぎますね。一度でも見たりゲームをやった事が無いとわからないことだらけだと思いますが、自分もわからないことがいっぱいwやっぱり気になるのが佐伯令子なのだが.hack//G.U.の登場人物らしくそこが全然わからなかったのが痛いな。たぶんここがわからないと面白さの半分は損していると思われる。結局表面上のお話しかわかりませんからね。.hack//Quantum 3 Amazon限定オリジナルドラマCD付き(初回限定生産商品) [Blu-ray]
◎スタッフ【第3話】 脚本:浜崎達也/コンテ:橘 正紀/演出:橘正紀、かおり/作画監督:秋谷有紀恵、肥塚正史、野崎あつこ【メインスタッフ】原作:.hack Conglomerate/監督:橘正紀/脚本:浜崎達也/キャラクター原案:貞本義行、細川誠一郎、喜久屋めがね/キャラクターデザイン・総作画監督:長谷部敦志 クリーチャーデザイン:安藤賢司/メカニカルデザイン:高倉武史/セットデザイン:菱沼由典/美術監督:竹田悠介/色彩設計:加藤里恵/編集:奥田浩史/撮影監督:木村俊也/3D監督:井野元英二/音響監督:たなかかずや
音楽:大谷 幸/音楽制作:フライングドッグ/主題歌:「雫 -shizuku-」南里侑香/アニメーション制作:キネマシトラス ◎キャスト サクヤ[相田亜澄]:花澤香菜/トービアス[生田衣織]:沢城みゆき/メアリ[江藤 衿]:藤村 歩 ハーミット:小倉唯/シャムロック:小林沙苗 他


ノラゲキ!:今回一番驚いたのがこの作品、映画の開場前、入場番号が順に呼ばれていくのですが、どう見てもこの場所には場違いな夫婦が居まして、呼ばれている番号が分からないご様子。で、今何番まで呼ばれていますよと言うと、「ありがとう」と「どうやって知って見に来たの?」て不思議な質問をされました。ちょっと説明して話していたらこのご夫妻が安藤裕章監督のご両親とのこと・・・いやー最後の最後に言われたのですが気の利いた言葉を言えばよかったと反省。て分かりっこないのですがね。でもこうやって作品を見に来られるのだなとちょっとびっくりしてしまいました。3作品の上映が終わったたとはノラゲキ!の看板があるところを見つけて写真を撮られていましたね。ということで感想ですが、タイトルからして内容を把握するのはきっと難しいと思います。自分も最後の最後EDでタイトルの意味が出てきたときに嗚呼そうか!だからこいつが降りてきて・・・とすべてが繋がるという仕組みが出来上がっていましたね。あの時間が短い中に収める方法としてはよかったのではないでしょうか。作りはコイセントみたいに3Dですが、作成期間が2ヶ月という噂を聞いた時にはびっくり。(本当かは知りませんよ。)すごいですね。まぁ自分的にはギャグオチを期待してしまう悪い性分なので、カウボーイ・ビバップの「闇夜のへヴィ・ロック」のようなギャグでて違うか。ノラゲキ! [Blu-ray]
監督:安藤裕章/脚本:佐藤 大 キャラクターデザイン:ゴツボ☆マサル/メカニックデザイン:山根公利 CGI監督:小久保正志/美術監督:竹田悠介/音楽:中田ヤスタカ(capsule) 音響監督:土屋雅紀/撮影監督:刀根有史/アニメーション制作:サンライズ 好青年:入野自由/いい女:本田貴子/中年男:森 一馬 オタ女:MEG/老人:加藤精三


ダンボールガンダム記事
『ANIME FES.“VS”』バトル2を名古屋は伏見のミリオン座に見に行ってきました。
マジンカイザーSKL(スカル)』第2話 『Search-and-Kill(サーチアンドキル)』
絶チルにも参加されていましたアクタス制作の作品ですがよく動きますね。動きは凄かった。以上。

.hack//Quantum(クワンタム)』第2話 『Wired Prisφner』
最初のゲームとアニメは見たことあるのですが、面白かったですね。毎度この展開になるのかもしれませんが自分の脳内でもしやこの女性はあの人?とか考えながら見たのですが、自分が見ていないアニメやゲームでいろいろと物語が進行している感じですね。15年前は最初のゲームのことを言っているのでしょうか?もしやの昴とか出てきてる?アウラは娘じゃなかったの?製作者って意味不明なことばかり言っていたと思ったがそういうことだったの。など自分のもうほとんど残っていない記憶を思い出しながら見ていました。でも昔と変わらない感じで面白かったです。データドレインて腕輪無くても使える???
第2話 『Wired Prisφner』触れてはならない「The World」の闇。ただのゲームだったはずなのに、架空の出来事なはずなのに、事象はバーチャルの境界を越え、リアルを浸食していく。未帰還者――闇に潜む数々の思惑に捕らえられ、意識が「The World」に取り込まれてしまった者達。仲間を救うために行動を起こす彼女達の前に立ちふさがる壁。そして謎の声に導かれるまま、舞台は青森から東京へ。一度開けてしまった扉から、望むと望まざるに関わらず、真実が次々と姿を現す。果たして、この絡み合った糸を解き明かすことはできるのか?



映画後大須に、ダンボールフリーダムガンダムを見に行きましたがやはり今週はニュースになったこともあり写真を撮っている方が多かったですね。皆さんもぜひ見に行ってみたください。

あとクリスマスの色といば赤と緑、そして雪の白。と言う事で
赤と言えば唐辛子、緑といえばニラ、白といえばもやし、
だから台湾ラーメン大吉!ということで行ってきました。
岐阜まで行ったのでラーメン花月にいけばいいのにとも言われましたが、大吉はラーメンではないのです。大吉を食べに行っているのですwまぁわからないと思いますが一種の中毒的なものでしょうか。このお店評価も両極端、嫌いな人は1口2口食べたらきっとギブアップします。好きな人はおじやまでしてスープまで食べきるほどです。私たちは後者にもう近いですねw値段も高いので簡単に試せないかもしれませんが、なぜか人はいっぱいいます。きっと中毒の方が多いのでしょうねw

明日は葵誕!みなさんお祝いしましょうw ではでは
- HOME -
絶対可憐チルドレン
絶チル関連商品
絶チル関連商品は、こちらからどうぞ。ドンドン買って椎名先生の作品が続くようにしましょう。 椎名先生関連商品
ブログ内検索
アーカイブ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ
PR