↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サマーウォーズ見てきました。(記事が消えてしまったので書くの2回目これだからIEやFirefoxは嫌い、やっぱりOPERAだね。)
見に行ったら会場は満員、いやー会場が小さかったからかもしれませんが人気のあるんですね。余裕だろうと30分前についたのにチケット買う頃には後5席しか無かったw
EVAは見たことある人が変化を楽しむ作品でしたが、サマーウォーズは単発なので誰でも見ることができますし、一般の人が見てもかなり面白い作品だと思います。
作品中一番よかったのはやはりお婆ちゃんですね。行動、言葉に感動してしまいます。パトレイバーで言うと南雲隊長みたいな人です。(自分フィルターかかってますがw)お婆ちゃんの存在無くてはストーリーが成り立たないほど。是非お婆ちゃんの姿に感動してください。たぶん意図的にHPの画面とかにも載せていないのでしょうね。それほどの人です。あのキャラは蕾見管理官では無理ですね。どちらかというと初期の頃の皆本でしょうか?今はチルドレンの成長メインで皆本が...
作品中に出てくるものが特にスポンサーが付いているわけでもないのに登場するのはすごかったですね。マツダのRX7とか見ればすぐわかりますしね。でも中学生がモニターの反応速度が遅いからって要求したモニターが業務用のマスターモニターですよ。それもあの奥行きからCRTのPVMシリーズでしょうか。そんなの知っている中学生もすごいが、性能のいいパソコンをといわれてNECのスパコンまで用意してくる町の電気屋には笑いましたね。すごすぎだよ。業務用用品ばかりあるのにエアコンが無いだなんてwまぁそんなところはどうでもいいですよね。
感動的なシーンとアクションシーンが、ものすごい速度で転換して繰り広げられて行くのですが、そこはシリアスの中にギャグを持ち込む椎名先生の作品で慣れてきているので違和感がなかったですね。それほどテンポよく進んでいきます。
皆様もきっと楽しめる作品になっていると思いますので見てみてくださいね。
まぁ来年の夏か次の作品ができるまでには金曜ロードショーで放送するでしょうけどね。「時かけ」はフジテレビでしたが、金曜ロードショーのアニメ視聴率に頼りつつある日テレですからきっと放送してくれるはずです。でもまずは映画館でみてください。じゃないと次が続きません...
絶チルも2期やる前にハヤテと映画やらないかなといつでも思っています。ハヤテはアーたんの話で絶チルは小説版。ミニパトみたいに日によって違うネタを声優ネタ(ハヤテと葵、ナギと澪)でナベシン監督(ここだけは指定w)に作ってもらえば大満足なのですがね。
また特に関係ないお話ですみませんでした。アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願い致します。
今日は特にないのですが、ふと思ったことは今のお話に出てる「ナイ」は死なない、捕まらない。椎名先生の漫画ですから当然と言えば当然ですが「全ての人間、全ての子供の未来は輝いている」
このメッセージが、あなたの心に届きますように。そしていつか、どこかで、それを必要としている子供の心を救いますように。が根底にありますからね。
話変わって昨日の続き、絶チルニュースさんが絶チル。痛恨のミス発覚?とネタ振りをされて、陽光一閃さんが皆本の家の間取りでアニメ版は絶チルニュースさんのでほぼ間違いないということでしたね。単行本版はかなり自分の憶測が入っていることを承知して下さいね。
前提としてリビングが椎名先生の仕事場をモデルとしていると勝手に決めてしまったので、そこからすべてが始まっています。で昨日の分解していたものを強引にくっつけてみました。窓などはそのままです。ですから隣の部屋に、窓があったりします。マンションや一般住宅を意識してみましたがこんな感じでしょうかね。窓さえ気にしなければ無くはない感じな気がします。玄関入って左折する廊下はマンションではあり得ませんね。実際は2階へ行く階段かな?水回りも一カ所に集中できましたし、実現可能ですかね?実際の椎名先生のアトリエはこんな感じかな?
まぁ昨日も書きましたがリビングさえいつも通りなら後の部屋はどうでもいいのでしょう。
こんばっとのForza2痛車制作奮闘記さん
前にRSSチェッカーさんに引っかかっていましたし、ここでも2回目かな?ぱっと見たとたんが葵だったので思わずスクリーンショットを撮ってしまったときのがこれです。どなたか本当の車でこう言うの作ってくださらないかな。
アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
このメッセージが、あなたの心に届きますように。そしていつか、どこかで、それを必要としている子供の心を救いますように。が根底にありますからね。
話変わって昨日の続き、絶チルニュースさんが絶チル。痛恨のミス発覚?とネタ振りをされて、陽光一閃さんが皆本の家の間取りでアニメ版は絶チルニュースさんのでほぼ間違いないということでしたね。単行本版はかなり自分の憶測が入っていることを承知して下さいね。
前提としてリビングが椎名先生の仕事場をモデルとしていると勝手に決めてしまったので、そこからすべてが始まっています。で昨日の分解していたものを強引にくっつけてみました。窓などはそのままです。ですから隣の部屋に、窓があったりします。マンションや一般住宅を意識してみましたがこんな感じでしょうかね。窓さえ気にしなければ無くはない感じな気がします。玄関入って左折する廊下はマンションではあり得ませんね。実際は2階へ行く階段かな?水回りも一カ所に集中できましたし、実現可能ですかね?実際の椎名先生のアトリエはこんな感じかな?
まぁ昨日も書きましたがリビングさえいつも通りなら後の部屋はどうでもいいのでしょう。
こんばっとのForza2痛車制作奮闘記さん
前にRSSチェッカーさんに引っかかっていましたし、ここでも2回目かな?ぱっと見たとたんが葵だったので思わずスクリーンショットを撮ってしまったときのがこれです。どなたか本当の車でこう言うの作ってくださらないかな。
アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
高橋留美子先生のアトリエということで椎名先生のブログが更新されております。これは今週もサービス週となるのでしょうか?
今回の更新は高橋留美子先生のところへ行かれてということで
「例の漫画、これから描くとこなんだけどさ・・・・・ふと思ったんだけど<ミズ・サンデー>って高●先生の許可とった?」
「え・・・・?」
「・・・・・・・」
「・・・・・・・」
まーどーにか許してはくださったんですけど、当初入るときいていた「貴様もダーリンにしてやろうか!」「あの方の電撃はこんなものではなかった・・・!」というセリフが入ってないのは・・・・・やっぱ怒られたのかなあ、ごめんね、村枝先生(笑)
↓
さっき嫁が高橋留美子先生と電話して遊んでたみたいですけど、
「例の件で近日中に連絡するように(笑)」
↓
念のために言っておきますが、昨日のネタは高橋先生が「近所なのに最近ご無沙汰だから、たまには遊びに来なさいね」とおっしゃってくださっているのであって、マジでお怒りなわけではないですからね・・・・・・・たぶん(笑)。
↓
お会いするたびに天才の秘訣を必死に分析するのですが、今回も7~8時間も漫画について話しこんで、結論は「すごい人だ」で終了。
という流れもようやく終了ですかね。でも怒っていないようでよかったです。
前椎名先生に依頼していた平野綾だけTVのDVDの情報が来ていますね。
でもHPだけでは椎名先生の情報が皆無...まぁ番組の主旨上しょうがないのですがね。特製ポストカード3種類付が一枚ぐらい絶チルの薫であることを祈ります。
ちょっと友達に確認してもらったら(DVDの紹介のところだけ本編を見てもらった)特に椎名先生のことは話していなかったとのこと...どうなるのだろうか?本当に勝手のお楽しみかな?
『平野綾だけTV』がついにDVD-BOXで登場!
番組から課せられた初めてのアルバイト体験やサファリパークでの奮闘シーンなど、
今まで誰も見たことのない平野綾の姿を余すことなく披露したDVDです!
他にも平野綾のロングインタビューやDVDならではの特典映像などを含んだ、
超豪華3枚組BOXセットを、9月30日に発売します!
ご予約はローソン&ローソンネットショッピングで受け付けています。
発売日】 2009年9月30日(水)
【料 金】 13,860円(税込)
【収録内容】 DVD3枚組(#1~#3収録)
本編ディレクターズカット版、秘蔵メイキング映像、
本人スペシャルインタビューなど約5時間収録。
特製ポストカード3種類付
ここまで書いておいたのに写真をよく見てみたら
#1から#3て書いてある...椎名先生の回は#4...
ごめんなさい。ここまで書いて消すのもなんだったのでこのままですみません。
たぶん次のボックスには付くのでしょうね。期待しましょう。
思い込みって最悪だわ
↑アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC ショウネンサンデー&ショウネンマガジン ホワイトコミック
が発売されるようですね。いろいろなサイトで情報が載っています。ちょこっと探した感じだと、コラボ企画のニンテンドーDS用野球ゲーム「サンデー×マガジン 熱闘! ドリームナイン」と、PSP用格闘ゲーム「サンデー vs マガジン 集結! 頂上大決戦」のように50周年記念のゲームのようです。
少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC (コナミ)
* ジャンル:漫画冒険RPG
* 発売日:未定
* メーカー希望小売価格:未定
* 対応機種:ニンテンドーDS
* プレイ人数:1人
* CERO年齢区分:全年齢対象
* 発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント
でやっぱり今日も気になる絶チルですが、サイト見る感じ名前が挙がってきません。
発売時期は2009年秋 内容は、異変が起こったマンガ界へと飛び込み、人気のマンガキャラクターたちを仲間にしながら冒険していく。今のところコナン、ハヤテ、ネギ、ナツ・ドラグニルといったキャラクター達が確認できる。
とのことですが眼力で頑張って探してみたところ
青山剛昌、椎名高志、畑健二、松江名俊、赤松健、天樹征丸、さとうふみや、真島ヒロ(各先生)とあるように思うので名探偵コナン、絶対可憐チルドレン、ハヤテのごとく、魔法先生ネギま!?、金田一少年の事件簿、RAVEかFAIRY TAILは出てきそうな感じですね。詳しくは今週のサンデーなのかマガジンなのかわかりませんが、載りそうな感じです。
「マンガキャラクターたちを仲間にしながら冒険していく」最終兵器キャラは紫穂で「このゲーム読み込んだわ」で裏技終了とかあったりw
それにしても早売りは水曜発売のものでも日曜か月曜には手にしている人がいるのですね。
今のところこのタイトルぐらいですがそのうちもっと出てくることでしょうね。
格闘、野球でRPGですか、ファミコンジャンプならぬDSW(ディエスウエンズデイ)ですかねw
まぁ情報を待ちましょう。
絶チルニュースさんからネタ振りがありましたので寝たふり...
でもCAD?すごいですね。真似はできないな。ちょっと時間を下さい。会社があるので土日に考えてみますかね。下手するとお盆かも。他の方もおねがいしますね。でも、あの家は実際には無いような...サザエさんの家が実は2階建てのような感じでしょうか? 美神のように避難口がいつの間にかマンションなのにあるかも...
↑アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
左メニューにもありますが心優しい方生原稿の画像などよろしくお願いいたします。
が発売されるようですね。いろいろなサイトで情報が載っています。ちょこっと探した感じだと、コラボ企画のニンテンドーDS用野球ゲーム「サンデー×マガジン 熱闘! ドリームナイン」と、PSP用格闘ゲーム「サンデー vs マガジン 集結! 頂上大決戦」のように50周年記念のゲームのようです。
少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC (コナミ)
* ジャンル:漫画冒険RPG
* 発売日:未定
* メーカー希望小売価格:未定
* 対応機種:ニンテンドーDS
* プレイ人数:1人
* CERO年齢区分:全年齢対象
* 発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント
でやっぱり今日も気になる絶チルですが、サイト見る感じ名前が挙がってきません。
発売時期は2009年秋 内容は、異変が起こったマンガ界へと飛び込み、人気のマンガキャラクターたちを仲間にしながら冒険していく。今のところコナン、ハヤテ、ネギ、ナツ・ドラグニルといったキャラクター達が確認できる。
とのことですが眼力で頑張って探してみたところ
青山剛昌、椎名高志、畑健二、松江名俊、赤松健、天樹征丸、さとうふみや、真島ヒロ(各先生)とあるように思うので名探偵コナン、絶対可憐チルドレン、ハヤテのごとく、魔法先生ネギま!?、金田一少年の事件簿、RAVEかFAIRY TAILは出てきそうな感じですね。詳しくは今週のサンデーなのかマガジンなのかわかりませんが、載りそうな感じです。
「マンガキャラクターたちを仲間にしながら冒険していく」最終兵器キャラは紫穂で「このゲーム読み込んだわ」で裏技終了とかあったりw
それにしても早売りは水曜発売のものでも日曜か月曜には手にしている人がいるのですね。
今のところこのタイトルぐらいですがそのうちもっと出てくることでしょうね。
格闘、野球でRPGですか、ファミコンジャンプならぬDSW(ディエスウエンズデイ)ですかねw
まぁ情報を待ちましょう。
絶チルニュースさんからネタ振りがありましたので寝たふり...
でもCAD?すごいですね。真似はできないな。ちょっと時間を下さい。会社があるので土日に考えてみますかね。下手するとお盆かも。他の方もおねがいしますね。でも、あの家は実際には無いような...サザエさんの家が実は2階建てのような感じでしょうか? 美神のように避難口がいつの間にかマンションなのにあるかも...
↑アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
左メニューにもありますが心優しい方生原稿の画像などよろしくお願いいたします。
画像だめでしたらメールやコメント下さい。確認次第取り下げます。
名古屋と言ったら、矢場とん!
おいしくいただきましたw
じゃなく、ともだち絶チルキャラ探し2日目です。
世界コスプレサミット2009 2日目行くはずじゃ無かったのですがノリで友達といってしまったw
アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
名古屋と言ったら、矢場とん!
おいしくいただきましたw
じゃなく、
世界コスプレサミット2009 2日目行くはずじゃ無かったのですがノリで友達といってしまったw
アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
今日はテレビ愛知主催の世界コスプレサミット2009へ、どこまで画像OKか、わからないのでだめなものは教えて下さい。現在画像が表示されにくくなっているようです。2009/08/01
8月1日(土)恒例の「大須コスプレパレード」を今年も大須夏祭りとのコラボレーションで実施します!
14ヵ国の代表コスプレイヤーと一般参加のコスプレイヤーが大須商店街を練り歩きます!
ということで見に行ってきました。
目的は当然絶対可憐チルドレンのキャラはいるか?
去年行ったときは世界コスプレサミット2008パレードがあったという記事を見て翌日行ったため会えませんでしたが、(写真ではあるのかな08/08/02 世界コスプレサミット2008 in 大須夏祭り)今回はどうかということで行ってきました。はじめからパレード最後の画像ですみません。
大須観音で目立っていたのはこのパンダの方、この場所は世界のコスプレの方が並ぶ場所なのにずっとたっていたためTVのインタビュー受けていましたね。面白い。
こんな感じにルルーシュとか出てくるのですが代わりに兵部少佐は出てきませんでしたwまぁポーズは同じなのですがね。TV37話参照
ここにいるのは各国代表の方です。明日はオアシス21でイベントですね。去年の感じだと一芸があると思います。
それにしてもこの数すごかったな。昼間にどうどうとコスプレした人たちが商店街を練り歩き、イベントが終わったら自由にそこらを歩いているのですからすごい光景です。明日もこんな光景が栄のど真ん中で繰り広げられるのでしょうね。去年はゲリラ的にハルヒのEDとかしているグループがいましたので今年も何かあるかなw
でです、ここまでは招待客、さて一般にチルドレンはいたのか?
アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
8月1日(土)恒例の「大須コスプレパレード」を今年も大須夏祭りとのコラボレーションで実施します!
14ヵ国の代表コスプレイヤーと一般参加のコスプレイヤーが大須商店街を練り歩きます!
ということで見に行ってきました。
目的は当然絶対可憐チルドレンのキャラはいるか?
去年行ったときは世界コスプレサミット2008パレードがあったという記事を見て翌日行ったため会えませんでしたが、(写真ではあるのかな08/08/02 世界コスプレサミット2008 in 大須夏祭り)今回はどうかということで行ってきました。はじめからパレード最後の画像ですみません。
大須観音で目立っていたのはこのパンダの方、この場所は世界のコスプレの方が並ぶ場所なのにずっとたっていたためTVのインタビュー受けていましたね。面白い。
こんな感じにルルーシュとか出てくるのですが代わりに兵部少佐は出てきませんでしたwまぁポーズは同じなのですがね。TV37話参照
ここにいるのは各国代表の方です。明日はオアシス21でイベントですね。去年の感じだと一芸があると思います。
それにしてもこの数すごかったな。昼間にどうどうとコスプレした人たちが商店街を練り歩き、イベントが終わったら自由にそこらを歩いているのですからすごい光景です。明日もこんな光景が栄のど真ん中で繰り広げられるのでしょうね。去年はゲリラ的にハルヒのEDとかしているグループがいましたので今年も何かあるかなw
でです、ここまでは招待客、さて一般にチルドレンはいたのか?
アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
7月も終わり8月になってしまいましたね。早いですね。
半年間の推移ですが、アニメ終わってから落ち着いてきましたね。日曜日に一気に増えて平日は落ち着くということもなくなり、平均的にトータルが2000ぐらい、ユニークがその1/3ぐらいでしょうか。
皆さんには多数ごアクセスいただき、感謝です。
絶チルニュースさんを見ると絶対可憐チルドレン18巻発売は9月18日のようです。DVD14巻発売も2009年9月18日ですから、サイン会はそれ以降で20日ぐらいですかね。
昨日も金曜ロードショーで魔女の宅急便がやっていましたが、アニメを多発するのは視聴率がとれるかららしいですね。あれだけやると言うことは軽く20%は超えているのでしょう。EVAは10%越えぐらいだったらしいですが録画率は異常だったみたいですしね。美神も高視聴率でしたが、メディアが多角化した現在の絶チルは数パーセントだったみたいですね。でもキッズステーションなどで繰り返し再放送されれば、それだけでも影響力はありそうです。
↑アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
原画展ですがカラーの展示がメインでした。あのカラーの数は半端ありません。椎名先生も高橋先生ぐらいにカラーがまわってくるといいですよね...頑張って下さいw
生原稿も展示されていたのですが、メゾン一刻の結婚式の原画よかった。マジに感動ですよ。ホワイトでトーンを目立たなくしたり模様を描いたりすごかったですね。
白無垢はホワイトで書かれていましたしあれで濃淡を出すのはすごいです。
カラー原稿にトーンをつかわれたり
ネームを書く時に原稿半分のサイズに高橋先生は書かれていましたね。
椎名先生はこのサイズからもっと小さい小型手帳サイズに書かれているのでしょうかね?それともあれが小型手帳サイズ?なのかな?
うる星やつら、メゾン一刻、らんま1/2、短編に犬夜叉とあまりに展示されているものが豪華でびっくりです。アニメ化率もハンパ無いですね。
うる星やつらを今回見ましたが、今ってあんなドタバタアニメを見なくなりましたね異常なくらい面白かったです。米たにヨシトモ監督に、土器手司作画監督、横手美智子脚本と最高でした。らんま側も凄いスタッフでしたので期待出来そうでした。犬夜叉は知りません(笑)あのDVDはほしいです。
あまりに面白かったため、うる星やつらを二周り見たので会場に一時間半ぐらい居たのですが、この間一人も小中学生を見ませんでしたw これはサンデーにとってかなり問題な気がしてなりません。高橋留美子先生の場合年齢層が高くなるのはわかりますが犬夜叉が飾られており入場料金も無料なのに…サンデーをはじめとし少年誌離れが深刻というのは本当かもしれません。結局少年誌を読んでいるのも大半がドラゴンボールを生で見たことのある世代なのかもしれません。(まぁちょっと他のことが外であったので居なかっただけかもしれませんが...)
うる星やつら再版時の色々な作家の書くラムちゃん、椎名先生がのものもカラーで展示されていました。北斗の拳を書かれた原先生につぐ巨乳だったと思いますw
確か単行本と同じコメントだった?と思いますが高橋留美子先生のアシスタントだった奥さんの事も書かれていましたね。(上の画像リンクのままのコメントでした。)
他の先生方もホワイトは多く使われるみたいでした。まぁデジタル印刷の方はわからないのですがね。 自分にとっては椎名先生の原画展に行けない代わりのプチ展示会となりました。
で中高生が居ないかもと言う原因ですが、松坂屋の外でAKB48の無料ライブが行われていたのですよね。外に出てから気づいたのですが、会場の人の入りはマジやばかったです。通常絶対怒られる。木の上や、藤棚の上にも人がイルイルw警備が注意するのも諦めるほどの人の入りでした。カオスですよwあのために人がほとんど居なかったのかなと思っているのですが、そうであることを祈るばかりです。
明日2009/07/26は椎名先生のサイン会です。皆さんレポートお願いいたします。
そしてよろしければ生原稿を見せていただければありがたいです。お願いいたします!
■期間:平成21年7月22日(水)~8月3日(月) ■場所:松坂屋本館7階大催事場
■開場時間:午前10時~午後7時30分 ※7月27日(月)・最終日8月3日(月)は午後6時閉場。
(ご入場は閉場の30分前まで)
■入場料(税込):一般 800円 / 高大生 500円 / 中学生以下無料
○主催:読売新聞社、小学館、中京テレビ放送 ○後援:愛知県教育委員会
○協力:(株)サンライズ ○企画協力:ShoPro
DVD It's a Rumic World-るーみっくわーるど- スペシャルアニメBOX 完全予約限定
19950円 発売日:2010年01月29日
完全予約限定特典
・BOX仕様:3連デジパック&ピクチャーレーベル仕様!高橋留美子先生書き下ろしスペシャルBOX
・キャラクターフィギュア3体 海洋堂ボーメ(ラム、らんま)、香川雅彦(犬夜叉)さんが原型を作成。
・特典32Pブックレット
「うる星やつら~ザ・障害物水泳大会~」「らんま1/2~悪夢!春眠香~」「犬夜叉~黒い鉄砕牙~」
yahooの特集
↑アニメブログ、人気ブログランキングよろしくお願いいたします。
今日は日食でした全国で魂振りの儀が執り行われ総理大臣が決断を下した日です。
現実の総理大臣は解散という決断を昨日下し、選挙という政(まつり)が始まったのですね。あと一日待ってくれればよかったのに...
絶対可憐チルドレンとは全く関係ないですが『BLUE SEED』(ブルーシード)というアニメーションです。EVAのちょうど一年前ですかね。超名作です。これがなければ今の私は無かったといっても過言では無いほど。今日の日食を見てこれを思い出した人はどのくらいいるのでしょうかね? えっ誰もいないってw
はい、ちゃんと今日のサンデー、絶対可憐チルドレンの記事を書きますかね。
wikiより
* 原作・ストーリーアドバイザー:高田裕三
* 監督:神谷純
* 助監督:加戸誉夫
* シリーズ構成:荒川稔久
* 文芸:あみやまさはる
* キャラクターデザイン:黄瀬和哉、後藤隆幸
* 音楽:川井憲次
* 音響監督:若林和弘
* 音響制作:オムニバスプロモーション
* アニメーション制作:Production I.G、葦プロダクション
* プロデューサー:岩田圭介(テレビ東京)、杉山豊
* 製作:テレビ東京・NAS
放送日:1994年10月5日 - 1995年03月29日
BLUE SEED2
* 企画:BS Project
* 原作・キャラクター原案:高田裕三
* 脚本:荒川稔久
* 助監督:加戸誉夫
* キャラクターデザイン:石井明冶
* コンセプチャルデザイン:中原れい
* 美術監督:武田悠介
* 撮影監督:鳥越一志
* 音響監督:若林和弘
* 音楽:川井憲次
* プロデューサー:大月俊倫、沢登昌樹、下地志直
* エグゼプティブプロデューサー:重松英俊、石川光久、高橋豊
* 製作著作:KING RECORDS、インク、MOVIC
* 監督:神谷純
声の出演:林原めぐみ,井上和彦,大塚明夫,榊原良子,折笠愛,上田祐司,三石琴乃,玉川紗己子,弥生みつき,中田譲治,難波圭一,
スタッフメンバー豪華すぎです
小学校の音楽の教科書にも歌が載ったぐらいですからね(2000年の教育出版社小学4年生音楽教科書に『まつりうた』が採用。)
現実の総理大臣は解散という決断を昨日下し、選挙という政(まつり)が始まったのですね。あと一日待ってくれればよかったのに...
絶対可憐チルドレンとは全く関係ないですが『BLUE SEED』(ブルーシード)というアニメーションです。EVAのちょうど一年前ですかね。超名作です。これがなければ今の私は無かったといっても過言では無いほど。今日の日食を見てこれを思い出した人はどのくらいいるのでしょうかね? えっ誰もいないってw
はい、ちゃんと今日のサンデー、絶対可憐チルドレンの記事を書きますかね。
wikiより
* 原作・ストーリーアドバイザー:高田裕三
* 監督:神谷純
* 助監督:加戸誉夫
* シリーズ構成:荒川稔久
* 文芸:あみやまさはる
* キャラクターデザイン:黄瀬和哉、後藤隆幸
* 音楽:川井憲次
* 音響監督:若林和弘
* 音響制作:オムニバスプロモーション
* アニメーション制作:Production I.G、葦プロダクション
* プロデューサー:岩田圭介(テレビ東京)、杉山豊
* 製作:テレビ東京・NAS
放送日:1994年10月5日 - 1995年03月29日
BLUE SEED2
* 企画:BS Project
* 原作・キャラクター原案:高田裕三
* 脚本:荒川稔久
* 助監督:加戸誉夫
* キャラクターデザイン:石井明冶
* コンセプチャルデザイン:中原れい
* 美術監督:武田悠介
* 撮影監督:鳥越一志
* 音響監督:若林和弘
* 音楽:川井憲次
* プロデューサー:大月俊倫、沢登昌樹、下地志直
* エグゼプティブプロデューサー:重松英俊、石川光久、高橋豊
* 製作著作:KING RECORDS、インク、MOVIC
* 監督:神谷純
声の出演:林原めぐみ,井上和彦,大塚明夫,榊原良子,折笠愛,上田祐司,三石琴乃,玉川紗己子,弥生みつき,中田譲治,難波圭一,
スタッフメンバー豪華すぎです
小学校の音楽の教科書にも歌が載ったぐらいですからね(2000年の教育出版社小学4年生音楽教科書に『まつりうた』が採用。)
- HOME -
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
勝手にリンク
(有)椎名百貨店The web 完成原稿速報
絶対可憐チルドレン公式サイト
WEBサンデーtwitter椎名高志 椎名高志02
yahoo検索 google検索 Bing検索
RSS 1.0 RSS 2.0
絶対可憐チルドレン公式サイト
WEBサンデーtwitter椎名高志 椎名高志02
yahoo検索 google検索 Bing検索
RSS 1.0 RSS 2.0