[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もしかしてだけどー、ぜんぜん記憶にないのだけどー、痛いものが描いてあるような気がするなあ。見たい。そして燃やしたい。 >サムシネ!第146回 思い出の品の中に椎名高志先生の生原が | WEBアニメスタイル http://t.co/x0fnhDGLcN #アニメスタイル
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) 2013, 11月 22
椎名先生の高校時代を知れる情報はサムシング吉松さんのWEBアニメスタイルで連載している「サムシング吉松の死んじゃえばいいのに」→「サムシネ!」ぐらいしか無いですからね貴重な情報源です。
ぜひとも「愛の自由落下(1983年製作)」と共に高校時代の生原稿公開していただきたいものです。
WEBアニメスタイル
軽く椎名先生のところを抜粋すると
第315回 新作タイトル発表だよっ(06.10.24)第525回 自主セルアニメに挑戦(07.09.03)
第1201回 孝博版「アオイホノオ」(10.06.21)→サムイホノオで連番を追ってください
第1289回 「サムイホノオ」高校編序章(10.10.27)→サムイホノオ2を追っていただければ
第1520回イベントのゲスト、1人目は椎名高志先生 第1522回幻の名作「愛の自由落下」上映なるか!?
【artwork】『大江戸ロケット』 四発目 ●おりく:キャラクターデザインは椎名高志
→逆に絶チルではOP原画とかを吉松さんが担当されています。
ずっと追って読んでいるわけではないので知っているのはこのへんかな、あと参考になるのは
「第65回アニメスタイルイベント 吉松孝博VSサムシング吉松」レポ1-3とか見ていただけると他人から見た過去の椎名先生を知ることが出来ます。
【告知!】「THE UNLIMITED 兵部京介」11/25発売の少年サンデーSにて第9話が解き放たれます!日本に帰ってきた兵部たちの前に立ちはだかったのは最強の敵「ザ・チルドレン」!さあ「絶対領域編」戦闘開始!! pic.twitter.com/jWaBNnKPS3
— 大柿ロクロウ (@ogakirokurou) 2013, 11月 22
アクアラインといえばGS美神35巻「兵部に<死ぬほどつまらないがその苦痛にまみれて頑張ればちゃんとクリアはできるゲーム>『ミナランカー』を発注された九具津の助手として、そのデバッグとテストプレイという苦行をやらされて死にかけるアンディというのを考えたが、コミカライズではミナランカー出てなかった。
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) 2013, 11月 19
いや、無体な仕様変更とか納期までのデスマーチとかリアルすぎてつらいのでどのみちボツです(笑) RT @ogakirokurou ミナランカー大好きなんですけど、諸般の事情によりカットさせてしまいました!
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) 2013, 11月 19
@Takashi_Shiina ミナランカーって兵部企画、開発九具津だったんですね!…となると、あのリミッターのデザインとかももしかしたらそうなんでしょうか…?
— 大柿ロクロウ (@ogakirokurou) 2013, 11月 19
二人ともそれ描いてたら笑うww RT @ogakirokurou 2巻のおまけ漫画、どうしようかな。本編では諸般の事情によって結局描けなかった椎名先生の命令であるところのソフィー王女とユウギリの着替え漫画を描こうかなぁ…。
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) 2013, 11月 19
@Takashi_Shiina 誰かに最後のページで「ダメだコリャ」って言ってもらわないとですねw
— 大柿ロクロウ (@ogakirokurou) 2013, 11月 19
カバーめくると真木さんの苦労日誌みたいなの本当に期待しております。小学館でなくスクエアエニックスとかだとできるんだけどな・・・
椎名高志先生が描いた鬼太郎キャラを元に落書きしました〜(^。^)猫娘は「男の娘」らしいので少年っぽく、ねずみ男のCVのイメージは大塚明夫さんとおっしゃってたので、当然イケメンじゃないとね( ー`дー´)キリッ http://t.co/rUBdAXgrRZ
— Cindy Yamauchi (@cindy560a) 2013, 11月 20
シンディさんが描くとなぜか目玉親父もイケメン。もはや目玉ダンディと呼びたい。
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) 2013, 11月 20
モテているのが絶対可憐な鬼太郎なのか、それともいい香りがしそうなねずみ男なのか・・いい勝負のようですw
— Cindy Yamauchi (@cindy560a) 2013, 11月 21
@cindy560a @oza__kazu @Takashi_Shiina う~~~ん。かっこいい!
— 中嶋敦子 (@_7265687568142) 2013, 11月 21
@cindy560a 素晴らしいですね(^^)
— 大塚 明夫 (@AkioOtsuka) 2013, 11月 18
過去記事 堕天使鬼太郎より
@cindy560aまさか先生がこんなホモォ度の高いイラストをお書きになるとは
ちゃんと猫娘も描いたじゃん! たぶん男の娘だけど(そうなのか)
ネズミ男の声は大塚明夫さんだな。うさんくさい仕事を鬼太郎に持ち込んで一儲けをたくらむワルいおじさんだが、鬼太郎がピンチになると「やれやれ・・しょうがねえな」と言いながら鬼太郎を助ける。
@cindy560a そのねずみ男w 私が作監しますww
先のない妖怪にも薄汚い人間社会にも絶望しているのですが、鬼太郎に惹かれている男です。衣装はイスラム女性のチャドル風にして、尻のシルエットをエロめによろしくです(具体的)
@cindy560a普通ならばネズミ男×鬼太郎なところを椎名先生ならば鬼太郎×ネズミ男だと受信いたしました
私の路線だと実質的主人公はネズミ男になるので、受けです。
@ogakirokurouうわー!反応していただいちゃってなんかもうありがとうございますっ!
そういやアンリミの打ち合わせで「兵部に下駄を履かせたらどやろ」「どこの鬼太郎ですか」とか言ってたなあと思いだしたもんで(笑)
私も堕天使鬼太郎を解き放ってみたがどうだろう。 http://t.co/Z5SrKNCwje
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) 2013, 10月 27
そういえば私の脳内提督は某ゲームの脳内オ●ガミさんと同一人物だな。 http://t.co/w2NNvYC0wH
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) November 16, 2013
ウチの脳内鎮守府の提督と娘さんたちはこんなに仲良しです。 pic.twitter.com/H83Zd0gUzn
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) November 16, 2013
椎名百貨店the webの漫画&落書きに椎名先生の挙げている4コマがありますのでチェック!
バレンタインデーとわたくし 03/02/15 エリQくんに花束を 01/05/02
パリはプチ燃えているザンスか? 01/05/02 看板娘行進曲 00/10/01
こっちはもうほとんど更新されませんが以前はこちらで更新されていたのですよね。乙女回路、サクラ大戦など あかほりさとる と近いものがあるのは90年代生きてきたものにはたまらないものがあるのですよ。椎名先生には今を取り入れつつも昭和を継続していただきたいです。艦隊育成シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」については単行本36巻のおまけ漫画にも伊号との未来予知でストパン(ストライクウィッチーズ)1期の坂本美緒(千葉紗子)とガルパン(ガールズ&パンツァー)のサンダース大学付属高校アリサ(平野綾)と艦これ(艦隊これくしょん)で夕霧がありましたね。
椎名高志先生と藤島康介先生のサクラ大戦
とりあえずめちゃ遠い。春日部の郊外です。平日以外に公開されるのは年に一度!この日しかないとのことなので貴重なチャンス行くしかありません。着くとなぜか忍たま乱太郎。公共施設ですしね。公共放送の忍たま乱太郎はよいが最も多くつかわれていそうな仮面ライダーとかは地下にはいませんでしたね。
では突入です、入口階段で降りていきます。最下層までついて中に入っていくと不二子ちゃんと紫穂がいたような金属製の歩く場所に囲まれていることがわかります。
と葉が言っているように物が腐ったような匂いとか泥が底に頭っているのかと思ったが凄く綺麗になっていましたね。 清掃予算半端ないなw
ということで首都圏外郭放水路に行ってきました。土日に見学がない公共施設なのでこういう機会が社会人にとっては非常に重要です。今年は11月16日17日に10周年記念ということで2日間の公開となっています。
行くととにかく広い。人ってよくこういうの作れるなと関心してしまいます。
以前住んでいた名古屋にもいっぱいあるのですが全部非公開ですよね、栄の地下の100m道路の地下のところはプールがあったりといろいろと問題になりましたが一般市民には公開さえされていませんでしたので幻の公共施設ですよね。
名古屋城の地下に変電所があったり、町中に高圧電線の鉄塔がないのは全部地下とか、名城線の地下車庫や大須の地下の名鉄線や鶴舞線と桜通線の地下接続。大きな公園下には地下調節池があるのですがみんな非公開ですもんね。こういうの戦時には防空壕として使うのも前提にあるんだろうな・・・まぁいいかそんなこと。
この未来は今のリターンオブファントム次第でなくなってしまうかもしれませんが、今日行ってみると壁面にはこんな印が、本誌は2014年ですから2013年はユーリが文化祭でパンドラ少佐、3幹部と対峙した直後ぐらいかな。その時もこの場所を使っていますが、ギリアムが同じ場所でユウリシステムを作り出すというね。何とも言えない気分になりますがギリアム的には面白いでしょうね。本当に困ったものです。まぁあんな設備作るのに時間かかるでしょうが洪水になりそうになったときにどうするのかなw金で解決か。。。
このユウリは遊離でしょうけど・・・
埼玉県春日部市上金崎 国土交通省江戸川河川事務所庄和排水機場「龍Q館」
首都圏外郭放水路の壮大さを肌で感じてください。 地域住民のみなさまに、「地下神殿」と呼ばれる巨大な調圧水槽を見学いただき、防災への意識向上を図っていただくため、見学会を開催しています。洪水防止施設・首都圏外郭放水路を、ぜひご体感ください
超能力無効化能力をもつ、合衆国USEI所属の潜入捜査官『アンディ・ヒノミヤ』の抱き枕カバー!
イラストはCDジャケットイラストでお馴染みの、中井準氏による豪華描きおろしイラストを両面共に使用!
オモテ面は、リミッターを手にねそべる表情がセクシーなアンディ。
ウラ面は黒スーツのネクタイを緩めながら、不敵に微笑む表情が楽しめます。
両面でアンディがたっぷり楽しめる欲張りな一品です!
肌触りが良く伸縮性が高い、吸汗速乾タイプの生地となります。
アイテム名 アンディ・ヒノミヤ スムース抱き枕カバー 価格 ¥9,000 (税込 ¥9,450)
サイズ詳細 150×50cm / ポリエステル100%(スムース) 2014年2月中旬発売予定
※右は兵部京介スムース抱き枕カバーです。
エスパー犯罪者集団「P.A.N.D.R.A(パンドラ)」のリーダー“兵部京介”の両面描きおろし抱き枕カバー。
オモテ面は髪をかきあげるしぐさがセクシーすぎる少佐!ウラ面は、はじらう姿が初々しい少年時代の少佐をプリント!両面で、少佐の過去と現在両方の姿を眺められる一品です。『解き放て、UNLIMITED!』
ちょっと前のアンリミ公式ツイッターの発言はこれの事だったのかwアンリ見終わってもう8ヶ月たとうとしているのにw
そして公式ページは『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』『艦隊これくしょん -艦これ-』『変態王子と笑わない猫。』『ロウきゅーぶ!SS』『のんのんびより』『とある科学の超電磁砲S』『THE IDOLM@STER』『IS <インフィニット・ストラトス>』の中にヒノミヤというw
完全に両サイド ロリコンを意識させているとしか思えません。これユウギリとかもでるんじゃ・・・ないか・・・
椎名先生も脳内再生どうぞって
お好みの艦娘で脳内再生どうぞ ♡ http://t.co/CYBPysfqy9
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) November 15, 2013
艦娘どう見ても薫に見えて仕方ありません。
にしてもまだ商品展開あるのか
THE UNLIMITED 兵部京介 兵部京介フーデッドウインドブレーカー ブラック×ホワイト 2013年11月25日発売も有りますしね
乳首トーンについては単行本23巻のおまけを見ていただければわかるかと思います。
艦これはやっていないとわからないですね。
ウチの「兵部京介抱き枕カバー」はちくびも描いてないのにいまだに18禁商品扱いですよ!! いい加減ミスに気づいてくださいよ!! ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!posted at 21:22:52
レビュー書くぞ。「まだ使用していませんが、少佐の寝姿は妙にいい姿勢で健全かつスタイリッシュで気に入ってます。腹筋とへその描写はセクシーですがちくびも描いていないのに18禁である意味がわかりません。よって星4つとさせていただきます」posted at 21:34:14
くつした脱いでるだけじゃねえかテキトーなこと言うな!! ( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚ RT チビ少佐の方が引っかかってるのではないですか先生?posted at 21:37:51
あ、じゃあ「次回作でのちくび登場への期待として星四つとさせていただきます」 RT @hoshino_lily ガタッ少佐の乳首とな。posted at 21:39:17
えーと位置は・・この辺ですかねえ師匠(´・ω・`) RT @hoshino_lily むしろせんせいが乳首を描き足したらいいのではありませんか?ご自分の手を汚さず安易に星を減らしてはいませんか? twitpic.com/dkc4i0posted at 22:04:41
男性キャラのちくびは描かない派であまり経験がないため、必要な時にはリリィ師匠に依頼に行きたい。<男性キャラちくび作監・星野リリィ>という史上初の職業が誕生する歴史的瞬間。posted at 22:11:56
サーバーつながらないので描いてみた。 http://t.co/YZrdoSIRDi
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) November 8, 2013
今度は猫にしてみた。ていうかウチの猫だった。 http://t.co/6cMizSMvOX
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) November 8, 2013
「あ、かぶりもの取ってもロンゲか」とか思ってまたラクガキを始め、今仕事がそれどころでないことを思いだして正気に戻った。 http://t.co/CaqnACNeaK
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) November 8, 2013
2013年10月30日(水)スタート 毎週(月)~(金)12:00/24:00【30分×1話】
大柿ロクロウ先生の墓場鬼太郎に端を発したゲゲゲの鬼太郎イラストですがうますぎます
息抜き記憶ラクガキ・鬼太郎。 ・・・覚えてないものですなー。 pic.twitter.com/F5fVAgwvfq
— 大柿ロクロウ (@ogakirokurou) October 27, 2013
まさか先生がこんなホモォ度の高いイラストをお書きになるとは私も堕天使鬼太郎を解き放ってみたがどうだろう。 http://t.co/Z5SrKNCwje
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) October 27, 2013
ちゃんと猫娘も描いたじゃん! たぶん男の娘だけど(そうなのか)
ネズミ男の声は大塚明夫さんだな。うさんくさい仕事を鬼太郎に持ち込んで一儲けをたくらむワルいおじさんだが、鬼太郎がピンチになると「やれやれ・・しょうがねえな」と言いながら鬼太郎を助ける。
@cindy560a そのねずみ男w 私が作監しますww
先のない妖怪にも薄汚い人間社会にも絶望しているのですが、鬼太郎に惹かれている男です。衣装はイスラム女性のチャドル風にして、尻のシルエットをエロめによろしくです(具体的)
普通ならばネズミ男×鬼太郎なところを椎名先生ならば鬼太郎×ネズミ男だと受信いたしました
私の路線だと実質的主人公はネズミ男になるので、受けです。
@ogakirokurouうわー!反応していただいちゃってなんかもうありがとうございますっ!
そういやアンリミの打ち合わせで「兵部に下駄を履かせたらどやろ」「どこの鬼太郎ですか」とか言ってたなあと思いだしたもんで(笑)
自分的には少佐が下駄履いたらR田中一郎にしかならないのだけどなw
現実にある皆本とチルドレンたちの住んでいるマンションに足場が組まれているとのことです。
東京オリンピックが決まって今後2020年の描写に五輪が入ってきたりするかな。
絶チルとAKIRAは時期が同じなので超能力者は光線銃でやれると言うネタもここからきているのかな。
カタストロフィ号の玉座がこれに似ているというのがありましたが
確かに顔の部分を太陽に変えれば一緒ですね。
ということでツイッターから得た情報でした。みなさんありがとうございます。
絶対可憐チルドレン公式サイト
WEBサンデーtwitter椎名高志 椎名高志02
yahoo検索 google検索 Bing検索
RSS 1.0 RSS 2.0