気ままに絶チル! 忍者ブログ
↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

震災から1年。テレビ番組もこの関係の放送ばかりですね。見ていてティッシュの消費が半端ありません。

20120311142418.jpgctu1965_007-img600x450-1317421460v7lgbj27260.jpg

去年の椎名先生のブログ見てたらチルドレンたちの姿に涙がでる。本編に関係ないけど日常業務で悲しい話も読んでみたい気はする。今日はネットぐるぐる見てたらGS美神のグッズやらなんやらいっぱいオークションに出ているんだなーと思いました。どっかのスタジオが大量放出したのではと思うほどの量です。そのなかでも「PCエンジン スーパーCD-ROM「GS美神」のゲーム用アフレコ台本です。主役の鶴ひろみさん、堀川りょうさん、國府田マリ子さんの直筆サインが表4に入っています。希少な抽選プレゼント品で、当然非売品で、ファンの方には堪らない超激レアアイテムです。さらに、今回はその台本を基に開発されたそのゲームもお付けします。」というのが気になりましたね。こんなものまで出るなんてすごい。

pv_banner2.gif

卒業シーズンということで絶チルのキーワードに引っかかったのが小学生ユニット“可憐Girl’s”メンバー武藤彩未ちゃん卒業というものですね。絶チルの時、小学生だった子ももう、高校生ですか。早いな。チルドレンたちは今中2ですから中元すず香ちゃんと同い年ということになります。(まぁ今月だけですけど)まぁパッと見でどの子?という感じになってしまいますがねw さくら学院の生徒紹介武藤彩未のスペシャル動画を見ると椎名先生の色紙が出てきますので見たこと無い方は一度見てみてはいかがでしょうか。
【公式ミュージックビデオ】さくら学院「旅立ちの日に」で卒業式決定ソングとなっていますが、早春賦もいいですよね。さくら学院の説明は以下
10年4月に開校した、「学校生活とクラブ活動」をテーマに色々な分野で個性を表現していく“成長期限定!!”ユニット、さくら学院。小等部、中等部の初期メンバーは、あの一世風靡した小学生ユニット“可憐Girl’s”メンバー武藤彩未、中元すず香をはじめ、『ミスセブンティーン2010』を獲得した三吉彩花、ティーン雑誌『nicola』の専属モデルを務める松井愛莉、そして佐藤日向、堀内まり菜、飯田來麗、杉崎寧々の計8人。そして、2010年8月には転入生の菊地最愛、水野由結を加え、12月には<TOY'S FACTORY>より1stシングル「夢に向かって/Hello ! IVY」でメジャー・デビューを果たし、2011年7月には田口華、磯野莉音が加入、日々の学院生活に奮闘する注目アイドル12人組。2012年1月8日初のレギュラー番組「さくら学院SUN(東京MX)」がスタート。武藤彩未、三吉彩花、松井愛莉は3月卒業
ギアス発動! ちゅいーん!! :週刊少年サンデー12/14号椎名先生のブログが更新されております。15号は休載ということで300senseは7週後ですか、いつも、単行本作業に1週の休み、とかありますが今回は何休みだろうな。カラー休みで有ることを期待。
ギリアムのC.V.は福山潤てこと?コードギアスネタに走ることもあるかな。

あずまきよひこ先生、時雨沢恵一先生、大河内一楼さんや浅野真澄さんと家呑み?したとのことですが驚きはあずまきよひこ先生の4コマの先輩が椎名高志先生で、椎名先生の家に行った時に4コマの原稿をもらって帰ったという事ですね。椎名百貨店、GS美神の色々な方へ与えた影響は計り知れません。

20120303234311.jpg椎名先生が色紙を書かれたということでイラストをUPされております。椎名先生の色紙で葵、紫穂が前に来ることあるけど薫が前に来ること殆ど無いのはなにかあるのかな?
2012/3/2平野綾さんが笑っていいとも「テレフォンショッキング」に出たとのことで椎名先生が花束を贈られております。後ろの方に隠れてしまい、わかりづらいですが少年サンデーとありますので確実に椎名高志先生ですね。平野綾オフィシャルにも載ってます。
すみません。今週の感想は土日にしたいと思います。仕事が・・・今日もこんな時間です・・・

3月なりまして4月までの単行本スケジュールがとりあえずでたのですが変更がなければ4月の絶対可憐チルドレン30巻の発売もなさそうです。前が1月ですから次5月か6月となると相当期間が開きますね。まぁこれはカラコレ風ストラップのマーケティング、準備期間だと思いたい。ここら辺の情報は 今が294thだから6週間後、300話カラー表紙、巻頭カラーと同時に発表とかだとうれしいな・・・
499877075.jpg499814691.jpg525096397.jpg525649555.jpg525654300.jpg525688931.jpg

椎名先生のねねさん愛が止まりません。NEWラブプラス発売からのイラストの勢いは半端ないぐらいです。
「最終的にはこの気持ちをザ・チルドレンにこめて描く」と3人をチルドレン3人に見立てて制服姿です。
ベレー帽と胸の大きさからすると、姉ヶ崎寧々=三宮紫穂、小早川凛子=野上葵、高嶺愛花=明石薫ですかね。まぁなんにしろ即効保存でした。椎名先生の4コマもめちゃくちゃ面白かった。こういうゲームのはサクラ大戦ICOセガのゲームは日本一ィィィーーーのように何故か椎名先生を愛させるモノがありそうです。
記事にする時間が取れなかったため分割ですが東京の休日2日目に行った絶チル関係の場所です。
絶チル聖地巡礼パート1パート2はこちら

IMG_5063.jpgIMG_5148.jpg

秋葉原はバレットが引きこもった時に、戦後のオタク特区として埋まら変わったと勘違いした蕾見管理官と兵部少佐が中の人ネタで、コードギアスのシーツー:野上ゆかなとブリーチの市丸ギン:遊佐浩二

IMG_0064.jpgIMG_006401.jpg

中野サンモール~中野ブロードウェイ
悠里ちゃんがちさとちゃんと買い物に来たり、ミラージュが悠里の趣味に対して危機感を感じた可愛い物が置いてあるショップがある地域。(画像は以前のいただきものです。人が多くこうは撮れませんでした。)

IMG_5074.jpgIMG_5150.jpg

池袋、19巻のブクロとアキバは私が守るとパティが言った守備地域。乙女ロードと執事喫茶当たりですかね。ハンゾウが黒い幽霊から次の仕事を探すまでにアルバイトで執事をしていた時にパティとあっている場所と思われます。

484736658.jpg484736658.jpg

京介くんと不二子ちゃんの買い物行った場所&ナイの復帰祝いに寿司を食べに行った:銀座

216832456.jpgIMG_5149.jpg

久米田先生のデコイの出てきたトイソルジャーズの渋谷駅

IMG_5054.jpgIMG_5151.jpg

試験に出る超能力で不二子ちゃんが回想していた2013年には開業していると思いますが今のところは遠目の外観は一緒です。向きは浅草側からの東京スカイツリー

IMG_5150.jpgIMG_5152.jpg

パンドラリターンズのパティさんの戦地:東京ビックサイト(東京国際展示場)

IMG_5153.jpg
お台場のレインボーブリッジ周辺だと思うけどマギさんがスタンガンで紫穂にやられた場所どこだろう



あとは、また行った時に撮りたいところは、少佐の初期の隠れ家:六本木ヒルズ、ミラージュvs少佐:首都圏外郭放水路、長野県上田市大屋駅~仁科三湖:宿木家と犬神家の人々、ロビエト連邦共和国駐日大使館:在日ロシア連邦大使館、バベル研究施設:富士演習、新東京国際空港:羽田空港、あの娘とスキャンダル:お台場、日本近未来科学博物館:日本科学未来館、マイウイングス:八丈島、ダーク・ハーフ:荒川、家に帰ろう:横浜(ランドマークタワー)、13巻パンドラの打ち合わせ場所:葛西臨海水族館、11巻黒い幽霊:迎賓館赤坂離宮、ランチをめぐる冒険:高尾山、とっておきの日:後楽園遊園地、ガールフレンズ:なかのZERO、ファントム・イン・ザ・ミスト:埼玉県立狭山自然公園、国会、東京駅、京都などなど

名古屋民だと、カットだけとか、わからないのも多数あるので、そこはここには載せてません。自分で以前に書いといて忘れてるところもあるだろうな・・・アニメだと横浜中華街やシナジーSP前、原宿とか出てきたみたいですしもっといっぱいありそうですね。それにしても東京の色々な所舞台になってるな。まためぐってみたいです。

以前の絶対可憐チルドレン東京舞台巡り(絶チル聖地巡礼)パート1パート2

アニメブログ絶対可憐チルドレン29巻AABLOGPEOPLEよろしくお願いいたします。
20120225175335.jpg俗・さよなら賢木先生:週刊少年サンデー12/13号
24日に椎名先生のブログが更新されております。
賢木修二にいったい何が?絶チルの人気キャラ、兵部少佐と先生がいなくなったら今後皆本だけで男キャラを背負っていくのですか?まぁそろそろ格好良い皆本復活の起爆剤としては良いのかも知れませんがダークさばかり目立ってますから一人では心配です。
椎名高志先生のツイート見ていてラブプラス、ガンダム、3Dプロジェクターの話題が出ていましたが、驚きは椎名先生に普通にプレゼントが送られていることですね。これって編集あてに送ると渡してくれるのかな?ファンレターはともかく、バレンタインデーにはキャラに向けたチョコレート、自転車の同人誌など、皆さんこういうものも送っているのですね。すごいなー
椎名高志先生に捕捉されて喜ぶロングライダースたち
20120220003622.jpg2012年2月20日は中村悠一さんの誕生日ということで、日をまたいですぐお祝いイラストをUPされております。
今年はうたの☆プリンスさまっ♪ から月宮 林檎(つきみや りんご)23歳。9月15日生まれ。星座はおとめ座。血液型はAB型。身長は173cm。体重は56kg。
『妖狐×僕SS』(いぬぼくシークレットサービス)から御狐神双熾(みけつかみ そうし)12月19日生まれ。物語開始時22歳。AB型。身長186センチメートル。
ご本人(1980年2月20日)身長175cm。血液型はB型。
最後に皆本光一 9月18日生まれ。星座は乙女座。血液型はB型。身長181センチ、体重67キロ。

絶対可憐チルドレンを描いているのに皆本が一番小さくていいのか?という感じもしてきますが まぁ宣伝バリバリでも変な人に文句言われそうですもんね。
去年は『CLANNAD -クラナド-』シリーズ(岡崎朋也)、『機動戦士ガンダム00』シリーズ(グラハム・エーカー)、『絶対可憐チルドレン』(皆本光一)、『君に届け』(真田龍)をはじめにアップされ、その後、『おおきく振りかぶって』(阿部隆也)、『マクロスF』(早乙女アルト)と最後にいたってはシェリルとランカににらまれていますからね。今年はこの後追加されるかな?追加されたら追記いたしますね。

最近一年の椎名先生の誕生日イラスト
2/4戸松遥(三宮紫穂) 10/23椎名軽穂先生 10/10高橋留美子先生 10/8平野綾(明石薫) 9/7白石良子(野上葵) 8/25浅野真澄(柏木朧) 8/12遊佐浩二(兵部京介) 8/11谷山紀章(賢木修二) 横島忠夫 4/24名塚佳織 3/29鶴ひろみ(美神玲子)
調べるだけで疲れましたが抜けてるのもあるかもしれません。

20120220000943.jpg20120220000935.jpg
20120219224910.jpg極楽へ行かせちゃうわ~♪ :週刊少年サンデー12/12号

椎名先生のブログにて一応先週の10号から新サブタイトルなんですが、担当が間違えたみたいですね。今週は軽く風邪ひいて、寝込んでる間に曜日を間違えちゃって、「締め切りは明日・・・・じゃねえ、今日だあああ!!」みたいなアレになりましたが、風邪はもう治りました。原稿が間に合ったかどうかはよく知りません。受け取ったあと連絡してこなかったので、相当危なかったか、ヘタしたら落ちたかも知れません。と担当者さんが間違えたとのことです。ということで「帰ってきた超能力少年8」が「トゥモロー・ネバー・ダイ1」とのことです。今が292senseですから後8話で300話。300話は表紙、巻頭カラーを飾っていただきたいです。絶チルのカラーは、263rd ジェネレーションゼロ1以来かな。

『NEW ラブプラス』の寧々さんも居乳ですが、美神令子B90/W58/H90で蕾見不二子B102/W56/H86と時代が変われば巨乳も変わるということですね。てこのタイトル違うか。GS美神のなかでも横島がアメリカ行くと百合子と黒崎君出てきたときも他の子出て来て時代を感じさせましたもんね。て三神さんでも十分ですけど。
今日は東京見学に出かけました。
最初は靖国神社、特にゼッチル関係で行ったわけではないのですが、参道を歩いていると兵部さんの銅像が・・・見た瞬間えってなりましたね。戦時の英霊を祭るところで兵部ですからね。兵部さんが靖国神社の建造に尽力したこのこと・・・それも日本初の西洋式銅像ですからね。零戦も展示されていますよ。

519520488.jpg

続いて絶チル ロケーションの時に見つけることができなかった皆本の家を探しに行ってきました。
ココのヒントはこの絶チルロケーション探索をしたひと月後の椎名先生のツイートで判明し、その後詳細の場所を教えていただいたのですよね。

ということで行ってみると皆本宅発見w 変わった形ですが商業施設とかでなく一般の住宅のため、あんまり写真とか撮ってるとバレットに狙撃(住民に見つかり通報)やAチームに捕縛(警察に拘束)されないうちに立ち去ろと瞬間的に撮って歩いて通り過ぎましたw
IMG_5147.jpg519649157.jpg519633346.jpg

でチルドレンたちの黄金期でよく学校まで遅れるから走って登校や葵のテレポート使いたいと言っていたので歩いてどのくらいかかるのか計ってみました。Googleマップ使い皆本の家から私立六條学院中等部まで調べ歩行開始しました。結果は皆本宅からチルドレンの通う六中まで23分1.9kmの道のりでした。葵のテレポートなら本当に3人で1テレポートでつけそうな距離ですね。

IMG_5143.jpgzaimusyou.jpg

その後は今日が天皇陛下の手術の日ということで無事を祈り皇居まで記帳に行ってきました。
皇居ついでに内務省特務機関 超能力支援研究局BAse of Backing Esp. Laboratory(B.A.B.E.L.)に行ってきました。まぁモデルは財務省ですから簡単に見ることができます。この場所で皆本は薫を撃つわけですが、この近くの日比谷公園はアニメ版のバベルの塔がある場所ですし、フェザー少佐が見つかった駅も霞ヶ関ぽいと思っているのですがね。パンドラのバックボーンであるロビエト政府もロシア大使館でそんなに遠くないでしょうし、ブラックファントムのギリアムの反撃の拠点は首都圏外郭放水路みたいですしね。東京に集まりすぎですよ。薫と紫穂は愛知ですし、葵は奈良なんですからそこらも舞台に加えてくれないかな。せめて大阪、京都はきてほしいな。名古屋は椎名先生にとって東京から大阪までの降りることない途中駅でしかないと思いますから名古屋飛ばしは必然ですよね・・・

ということで東京来た時は絶チルの舞台巡ってみてくださいね。前回の巡礼の様子
- HOME -
絶対可憐チルドレン
絶チル関連商品
絶チル関連商品は、こちらからどうぞ。ドンドン買って椎名先生の作品が続くようにしましょう。 椎名先生関連商品
ブログ内検索
アーカイブ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ
PR