↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供と遊ぶお兄さん :週刊少年サンデー10/50号
このコントローラーから察するに、スーファミかセガサターンで懐ゲーやってると思われと椎名先生のブログが更新されております。本編。「君は誰とキスをする?」というネタと聞いて思い当たるのはやはりマクロスFですよね。て言うことは、皆本メイン回に突入するということかな?まぁギャグなので皆本メインでも軽く流されて終わってしまいそうな感じもしますが。忍者はかんちょう(間諜)ですか、ハンゾーはそんな感じしなかったな。忍者はやはり格好だけか?画像の賢木先生はゲームつまらなそうですね、本気になれない、接待ゲームに飽き飽きといった感じでしょうか。20年若くて独身だったら、声優さんたちとどうなっていたのでしょうね?前BS11でやってたヘタリアは全話見れましたね。なぜ本は読めなかったのだろう・・・また今度チャレンジしてみるかな。
椎名先生の年賀状のバニーガール3人娘製作風景が公開されていますね。
このコントローラーから察するに、スーファミかセガサターンで懐ゲーやってると思われと椎名先生のブログが更新されております。本編。「君は誰とキスをする?」というネタと聞いて思い当たるのはやはりマクロスFですよね。て言うことは、皆本メイン回に突入するということかな?まぁギャグなので皆本メインでも軽く流されて終わってしまいそうな感じもしますが。忍者はかんちょう(間諜)ですか、ハンゾーはそんな感じしなかったな。忍者はやはり格好だけか?画像の賢木先生はゲームつまらなそうですね、本気になれない、接待ゲームに飽き飽きといった感じでしょうか。20年若くて独身だったら、声優さんたちとどうなっていたのでしょうね?前BS11でやってたヘタリアは全話見れましたね。なぜ本は読めなかったのだろう・・・また今度チャレンジしてみるかな。
椎名先生の年賀状のバニーガール3人娘製作風景が公開されていますね。
岩男潤子さんと言えばKEY THE METAL IDOL(巳真 兎季子<キィ> )ですが、このラジオ放送でのゲストが國府田マリ子さんだったと言うことで岩男潤子さんバージョンの『GHOST SWEEPER』【GS美神OP】を聞くことができます。ニコニコ動画とスカイクラッドTVにて放送されてますがUSTを使っているスカイクラッドTVのほうがいいですね。一度見てみてください。
アイマスキャラクターでGS美神ですか。こういうのからでも単行本を読んでくれるといいに・・・
絶チルも続けて読むと行かないかな?
10月のアクセス数です。みなさんありがとうございます。チョッと回復基調かな?
Page View : 34,024 Visit : 17,672
アイマスキャラクターでGS美神ですか。こういうのからでも単行本を読んでくれるといいに・・・
絶チルも続けて読むと行かないかな?
10月のアクセス数です。みなさんありがとうございます。チョッと回復基調かな?
Page View : 34,024 Visit : 17,672
絶対可憐チルドレン 24巻は12月17日発売
ということで11月になったので12月分の新刊予定が出ていますね。
あと気になったのは神のみぞ知るセカイ11 カレンダー付き特別版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)でしょうか。こういう企画絶チルでもないかな?なにか冬コミ限定で出してくれると東京まで行く気がするんだけどな。
昨日、椎名先生と食事に行かれていた白石涼子さんと吉田真弓さんと一般人の通称なっちゃんさんのうち、吉田真弓さんとなっちゃんさんがブログにて昨日の様子を写真つきで書かれています。
「ひ と り ぼ っ ち」そして なっちゃんさんのは一般人ということで「http://summerc.exblog.jp/12175682/」
椎名先生うらやましい。白石涼子さんのブログでもそのうちかかれるかな?
白石さんのブログも更新されました。女性陣の3方がすべて同じ画像でくるということは申し合わせ事項があるのでしょうね。
ということで11月になったので12月分の新刊予定が出ていますね。
あと気になったのは神のみぞ知るセカイ11 カレンダー付き特別版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)でしょうか。こういう企画絶チルでもないかな?なにか冬コミ限定で出してくれると東京まで行く気がするんだけどな。
昨日、椎名先生と食事に行かれていた白石涼子さんと吉田真弓さんと一般人の通称なっちゃんさんのうち、吉田真弓さんとなっちゃんさんがブログにて昨日の様子を写真つきで書かれています。
「ひ と り ぼ っ ち」そして なっちゃんさんのは一般人ということで「http://summerc.exblog.jp/12175682/」
椎名先生うらやましい。白石涼子さんのブログでもそのうちかかれるかな?
白石さんのブログも更新されました。女性陣の3方がすべて同じ画像でくるということは申し合わせ事項があるのでしょうね。
椎名先生がされていた、間違い電話や、間違いファックスのお話で「発注書に「企画7課」とか「グリフォン」とか書いてあったらアウトだったな(笑)。」とありましたが、今日あった友達は首から
篠原重工ネックストラップ [機動警察パトレイバー]をつけその先に携帯がぶら下がっていましたw まぁこちらのAVシリーズの企画書がファックスやメールで間違って送られてきても一大事でしょうけどね・・・そしてこっちもあるよと手には、シャフト・セキュリティ・システムネックストラップがwこれ付けた人がファックスを回収しに来て家ごとプラスチック爆弾で爆破していくのですね。怖い怖いw
絶チルも普通の人々のストラップとか、ネクタイピン作ってくれないかな。HOSでなくパンドラのOSマークで同じような商品作っていただいても面白そうです。
今日やっと事務所からDVDとか溜まってたやつが届いて、それを見てました。ハルヒちゃんと絶チルOVAとWAの最終回とフェアリーの星霊王の回!
とのことで平野綾さんがDVD製品版の状態の絶対可憐チルドレン ~愛多憎生!奪われた未来?~を見られたとのことで椎名先生がRTされていました。昨日からネームをはやくおわらせたり、ノルマをこなしたりと一生懸命な椎名先生でしたが、同日31日、「白石涼子さん、吉田真弓さん、なっちゃん(一般人)なうー(≧∀≦)!」とハロウィンデートを楽しんでいるようです。
吉田真弓さんて聞き覚えがなく調べてみたら、鋼の錬金術師(エリシア・ヒューズ)とA15シリーズ(変身3部作)の今村さやか役とのことですがぴんときません。この二つの作品から一度は聞いたことあるはずなのですがね。白石さんと食事に行かれるのがうらやましすぎです。きっと葵になりきり・・・まぁ椎名先生の報告と白石さんのブログを待つこととしましょう。
篠原重工ネックストラップ [機動警察パトレイバー]をつけその先に携帯がぶら下がっていましたw まぁこちらのAVシリーズの企画書がファックスやメールで間違って送られてきても一大事でしょうけどね・・・そしてこっちもあるよと手には、シャフト・セキュリティ・システムネックストラップがwこれ付けた人がファックスを回収しに来て家ごとプラスチック爆弾で爆破していくのですね。怖い怖いw
絶チルも普通の人々のストラップとか、ネクタイピン作ってくれないかな。HOSでなくパンドラのOSマークで同じような商品作っていただいても面白そうです。
今日やっと事務所からDVDとか溜まってたやつが届いて、それを見てました。ハルヒちゃんと絶チルOVAとWAの最終回とフェアリーの星霊王の回!
とのことで平野綾さんがDVD製品版の状態の絶対可憐チルドレン ~愛多憎生!奪われた未来?~を見られたとのことで椎名先生がRTされていました。昨日からネームをはやくおわらせたり、ノルマをこなしたりと一生懸命な椎名先生でしたが、同日31日、「白石涼子さん、吉田真弓さん、なっちゃん(一般人)なうー(≧∀≦)!」とハロウィンデートを楽しんでいるようです。
吉田真弓さんて聞き覚えがなく調べてみたら、鋼の錬金術師(エリシア・ヒューズ)とA15シリーズ(変身3部作)の今村さやか役とのことですがぴんときません。この二つの作品から一度は聞いたことあるはずなのですがね。白石さんと食事に行かれるのがうらやましすぎです。きっと葵になりきり・・・まぁ椎名先生の報告と白石さんのブログを待つこととしましょう。
今回試しにPSPの絶対可憐チルドレンを購入してみました。とりあえず1巻だけということでこれ以降の巻が同じ仕様かどうかはわかりません。1巻が出たのが早かったため、まだ機能がなかったのかもしれませんがとりあえず、要望的に記事を書いていきます。
とりあえずPSPのPlaystation Storeを開いてみるとなんだかサンデー系がいっぱい。リロードするたびに変わりますが後2種類ぐらいトップがあります。検索で絶対可憐チルドレンと調べてもいいですが「コミックを探す」→「雑誌名・レーベルでさがす」→「週刊少年サンデー」→「絶チル」でいけました。
単行本の形式はモノクロ/スクロールビューとのことです。
ログインしてダウンロードです。絶チル1巻の場合容量24Mとあっという間にダウンロード完了。
クロスメディアバーのエクストラにあるコミックリーダーで開いてみると最初が左のページ。え?表紙は?というのが一番最初の感想。脳裏に不安感が・・・
本編自体は単行本そのままぽいですが、右のようにPSPの画面がちょうど単行本の1/3ぐらいの大きさのため1ページを3分割したスタイルで進んでいきます。
見て行って不思議に思ったのは最後のページ。普通の単行本にはない「デジタル版2010」の文字が、そして単行本がなぜか初版第1刷発行ではなく第2刷発行というところがすごく引っかかりますね。地味に何か変更でもあったのかな?と気になるところです。
試しに他のお試し版で無料ダウンロード出来るものと比べてみたのですが、絶チル1巻に望むことをあげると
・表紙カバーはつけて欲しい。(表、裏、4コマ部分)
・見開きのページは見開き表示できるようにして欲しい。(出来れば全頁)(■ボタン+下ボタン)
・拡大表示が出来るようになって欲しい(■ボタン+アナログキー)
・目次の表示
せめてコミックリーダーにある通常機能を満足さえしてくれれば、単行本全巻をPSP一台で持ち歩くことが出来る、単行本より電子コミックの方が料金が安いという利点があるのですがね。
最初にも書きましたが全巻がこの仕様になっているかはわかりません。リーダー自体もバージョンアップされていますしね。今の22巻とかは改善されているのかな?
とりあえず1巻を買った感想でした。
とりあえずPSPのPlaystation Storeを開いてみるとなんだかサンデー系がいっぱい。リロードするたびに変わりますが後2種類ぐらいトップがあります。検索で絶対可憐チルドレンと調べてもいいですが「コミックを探す」→「雑誌名・レーベルでさがす」→「週刊少年サンデー」→「絶チル」でいけました。
単行本の形式はモノクロ/スクロールビューとのことです。
ログインしてダウンロードです。絶チル1巻の場合容量24Mとあっという間にダウンロード完了。
クロスメディアバーのエクストラにあるコミックリーダーで開いてみると最初が左のページ。え?表紙は?というのが一番最初の感想。脳裏に不安感が・・・
本編自体は単行本そのままぽいですが、右のようにPSPの画面がちょうど単行本の1/3ぐらいの大きさのため1ページを3分割したスタイルで進んでいきます。
見て行って不思議に思ったのは最後のページ。普通の単行本にはない「デジタル版2010」の文字が、そして単行本がなぜか初版第1刷発行ではなく第2刷発行というところがすごく引っかかりますね。地味に何か変更でもあったのかな?と気になるところです。
試しに他のお試し版で無料ダウンロード出来るものと比べてみたのですが、絶チル1巻に望むことをあげると
・表紙カバーはつけて欲しい。(表、裏、4コマ部分)
・見開きのページは見開き表示できるようにして欲しい。(出来れば全頁)(■ボタン+下ボタン)
・拡大表示が出来るようになって欲しい(■ボタン+アナログキー)
・目次の表示
せめてコミックリーダーにある通常機能を満足さえしてくれれば、単行本全巻をPSP一台で持ち歩くことが出来る、単行本より電子コミックの方が料金が安いという利点があるのですがね。
最初にも書きましたが全巻がこの仕様になっているかはわかりません。リーダー自体もバージョンアップされていますしね。今の22巻とかは改善されているのかな?
とりあえず1巻を買った感想でした。
絶対可憐チルドレン 236th sense. 椎名高志
(配信第154回)(掲載期間:2010年10月29日~未定)
48号の『絶対可憐チルドレン』が全ページ読める!! 封印されたユーリの人格。閉幕した文化祭。束の間の平穏な日々!?
ということでクラブサンデーに今週号の絶チル236th sense.幻影の肖像(9)がアップされております。
今週はこれのための扉見開きだったのですかね。折り目無く見れるところが非常にいいです。
みなさん終わりのアンケートを書きましょうね。☆評価だけでもいいかもしれません。
関心があるところをアピールしましょう。
椎名先生の地獄先生ぬ〜べ〜とGS美神のコラボがすごかったですね。ジャンプとサンデーの同時期の徐霊ものはやはり研究されていたのかな?美神の身長が思ったより高くなくってちょっとビックリ、鵺野鳴介が大きいのかな?
絶チル発売が月曜と変だったため今週のオリコンランキングにのっていますね。
1位 スキップ・ビート! 26 仲村佳樹
2位 結界師 31 田辺イエロウ
3位 FAIRY TAIL 23 真島ヒロ
4位 ×××HOLiC 18 CLAMP
5位 史上最強の弟子ケンイチ 40 松江名俊
6位 GIANT KILLING 17 (画)ツジトモ/(原作)綱本将也
7位 きのう何食べた? 4 よしながふみ
8位 あひるの空 29 日向武史
9位 絶対可憐チルドレン 23 椎名高志
10位執事様のお気に入り 9 伊沢玲
とのことです。オリコンでの初週は絶チル10万なかなか越えませんね。皆さん買って応援しましょう。
お一人3冊ぐらいお願いしますw
(配信第154回)(掲載期間:2010年10月29日~未定)
48号の『絶対可憐チルドレン』が全ページ読める!! 封印されたユーリの人格。閉幕した文化祭。束の間の平穏な日々!?
ということでクラブサンデーに今週号の絶チル236th sense.幻影の肖像(9)がアップされております。
今週はこれのための扉見開きだったのですかね。折り目無く見れるところが非常にいいです。
みなさん終わりのアンケートを書きましょうね。☆評価だけでもいいかもしれません。
関心があるところをアピールしましょう。
椎名先生の地獄先生ぬ〜べ〜とGS美神のコラボがすごかったですね。ジャンプとサンデーの同時期の徐霊ものはやはり研究されていたのかな?美神の身長が思ったより高くなくってちょっとビックリ、鵺野鳴介が大きいのかな?
絶チル発売が月曜と変だったため今週のオリコンランキングにのっていますね。
1位 スキップ・ビート! 26 仲村佳樹
2位 結界師 31 田辺イエロウ
3位 FAIRY TAIL 23 真島ヒロ
4位 ×××HOLiC 18 CLAMP
5位 史上最強の弟子ケンイチ 40 松江名俊
6位 GIANT KILLING 17 (画)ツジトモ/(原作)綱本将也
7位 きのう何食べた? 4 よしながふみ
8位 あひるの空 29 日向武史
9位 絶対可憐チルドレン 23 椎名高志
10位執事様のお気に入り 9 伊沢玲
とのことです。オリコンでの初週は絶チル10万なかなか越えませんね。皆さん買って応援しましょう。
お一人3冊ぐらいお願いしますw
ちょっと前にあった椎名高志先生と浅野真澄さんによるプロにおけるサービス精神、譲れないモノのまとめです。絶チルのお話もさることながら電化製品に乾杯(ミソッカス90F)のお話まで出るとは・・・
椎名先生のブログが更新されております。
上から目線の澪さま :週刊少年サンデー10/49号
「あんたは私の犬なんだからね!」
みたいな。ということで先週のサンデーで次号新展開!!と書かれていたのに幻影の肖像9でした。(25巻はこれ一色?)これでこのエピソードが絶チル史上で一番長いエピソードとなりました。感想は夜更新することとして、「JISマーク入りペン先を持っている方、1カートンと色紙を交換してください」の色紙について書かれていますね。今日早くも椎名先生からの贈り物が届いたようでそれがアップされていました。豪華7点セット。うらやましいです。
いつの間にか絶チル23巻も試し読みできるようになってますね。さぁ早く寝よう・・・
上から目線の澪さま :週刊少年サンデー10/49号
「あんたは私の犬なんだからね!」
みたいな。ということで先週のサンデーで次号新展開!!と書かれていたのに幻影の肖像9でした。(25巻はこれ一色?)これでこのエピソードが絶チル史上で一番長いエピソードとなりました。感想は夜更新することとして、「JISマーク入りペン先を持っている方、1カートンと色紙を交換してください」の色紙について書かれていますね。今日早くも椎名先生からの贈り物が届いたようでそれがアップされていました。豪華7点セット。うらやましいです。
いつの間にか絶チル23巻も試し読みできるようになってますね。さぁ早く寝よう・・・
昨日、体調不良で寝ていたため絶対可憐チルドレンを読み返していました。
で普段見ることがない単行本の帯に隠れている箇所を書きならべて見ました。
気にもしていなかったのですが1、3-6巻までは「そう遠くない未来、超能力者の存在が当たり前のものになり、しかし、普通人との軋轢が完全になくなったわけではない世界。」が続いていますね。この辺までが短期連載で終わると思われていた頃でしょうか?
2巻青色で柴穂、3巻紫で葵なのはC02とC03を間違えたのかなーとか思ったり、単行本2巻3巻は薫の羽描写は黒ばかりだなと思ったり、時々は読み返すのもいいですね。少佐の撃たれた数も、撃たれるシーンの前に山荘の壁に空いた穴の数でわかったりしていたのですね。皆本母の違いっぷりも凄いですが、真木さんのPC画面以外での初登場時は紅葉の右側でもっと脇役ぽかったですね。葉はなんだか突然湧いたような感じを受けました。パンドラ初期メンのタバコ吸っている人とひょろひょろっとした人はいつ名前が与えられるのやら。S・O・T・Cというコードネームも初めて気づきました。これ普通に呼んでいる言葉のほうが断然わかりやすいですよね。皆本が現場ではバベルの全権を行使できると言うのも18巻で言っていたのですね。ファントムの肖像(3)で部隊を解散できるはずだ。S・O・T・C=影チル
と適当に前の記事をそのまま載せたのでは意味がわからないと思いここを書きました。
前の記事ももうちょい見やすくしますかね。いつか。
で普段見ることがない単行本の帯に隠れている箇所を書きならべて見ました。
気にもしていなかったのですが1、3-6巻までは「そう遠くない未来、超能力者の存在が当たり前のものになり、しかし、普通人との軋轢が完全になくなったわけではない世界。」が続いていますね。この辺までが短期連載で終わると思われていた頃でしょうか?
2巻青色で柴穂、3巻紫で葵なのはC02とC03を間違えたのかなーとか思ったり、単行本2巻3巻は薫の羽描写は黒ばかりだなと思ったり、時々は読み返すのもいいですね。少佐の撃たれた数も、撃たれるシーンの前に山荘の壁に空いた穴の数でわかったりしていたのですね。皆本母の違いっぷりも凄いですが、真木さんのPC画面以外での初登場時は紅葉の右側でもっと脇役ぽかったですね。葉はなんだか突然湧いたような感じを受けました。パンドラ初期メンのタバコ吸っている人とひょろひょろっとした人はいつ名前が与えられるのやら。S・O・T・Cというコードネームも初めて気づきました。これ普通に呼んでいる言葉のほうが断然わかりやすいですよね。皆本が現場ではバベルの全権を行使できると言うのも18巻で言っていたのですね。ファントムの肖像(3)で部隊を解散できるはずだ。S・O・T・C=影チル
と適当に前の記事をそのまま載せたのでは意味がわからないと思いここを書きました。
前の記事ももうちょい見やすくしますかね。いつか。
- HOME -
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
勝手にリンク
(有)椎名百貨店The web 完成原稿速報
絶対可憐チルドレン公式サイト
WEBサンデーtwitter椎名高志 椎名高志02
yahoo検索 google検索 Bing検索
RSS 1.0 RSS 2.0
絶対可憐チルドレン公式サイト
WEBサンデーtwitter椎名高志 椎名高志02
yahoo検索 google検索 Bing検索
RSS 1.0 RSS 2.0