シン・ゴジラとBLUE SEED - 気ままに絶チル! 忍者ブログ
↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前に呟いた内容ですが検索しても同じこと思っている人いないのかなと思いwebのほうにも記載

シン・ゴジラ面白くて好きすぎてもう3回見に行きましたがまだまだ見たい作品ですね。立川の爆音は最高でした。

でタイトルにも書いたシン・ゴジラとブルーシード、本当に最初にゴジラ見た時、これブルーシードじゃんて本当に思ってしまったわけです。まぁゴジラシリーズをちゃんと見ているわけではないのでどちらかというとたぶん昭和のゴジラが先でブルーシードが後なのだと思いますが、どちらも最高な作品なのでぜひ見ていただきたいのです。

ブルーシードの終盤がシンゴジラとリンクすること間違いなし、ゴジラも荒ぶる神と言われていましたがB.S.ではそのまま荒神が東京を中心に日本中に広がります。中心地東京は日食の起こる時間をリミットとして米国からの空爆が計画され、関東から疎開することとなるのですが、やっぱり、疎開について語るゴジラとブルーシード両首相の言葉にはぐっとくるのです。

そして日食当日、

「まつりうた」がBGMで流れる中
首相の行動がもうね、矢口がこの国の若い世代には・・・て言った時のように国民を見て攻撃の中止を要請するところとか涙しかでてきません。



本編のネタバレになるので本筋は全く触れていませんがギャグにシリアスに非常にバランスのとれた作品となっております。
以下は適当な感じですがぜひ見ていただきたいです。

B.S.の場合は荒神に対抗する兵器として櫛名田パルスとかゴジラシリーズを彷彿とさせるメカがたくさん登場。
巨災対に当たるのは国土と呼ばれる国土管理室、防災服はありませんがドカジャンがありますw
オマケシアターのぶっ飛び具合が今のアニメでは不可能。
テレ東のパンツ規制を作った作品
「マニア向け作品をテレビで放送、制作費をビデオソフトの売り上げで回収する」というビジネスモデルを作った作品

プラスしてみていただきたいのがネオランガ、こちらは始まりがゴジラそのままです。ストリーはこちらのほうが心をえぐってきます。
ストリーの進行や心理描写をキャラに無駄にしゃべらせるのではなく、ナレーションで進めていくのもこれぐらいでしか見たことがない気がします。ぜひ見ていただけると面白いと思います。

BLUE SEED 製作はProduction I.G 葦プロダクション 原作 高田裕三 シリーズ構成 荒川稔久 キャラクターデザイン 黄瀬和哉、後藤隆幸 音楽 川井憲次
もうスタッフの名前を見ただけでも豪華なのですがギャグとシリアス半々で今やっても絶対受けます。

南海奇皇(ネオランガ) 原作 會川昇 脚本 會川昇、西園悟、川崎ヒロユキ キャラクターデザイン 田中比呂人 メカニックデザイン 竹内志保 音楽 蓜島邦明 アニメーション制作 スタジオぴえろ

こちらもそうそうたる顔ぶれ、WOWOWアニメ黄金期のアニメコンプレックス枠での放送でした。

両作品 監督:神谷純
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
絶対可憐チルドレン
絶チル関連商品
絶チル関連商品は、こちらからどうぞ。ドンドン買って椎名先生の作品が続くようにしましょう。 椎名先生関連商品
ブログ内検索
アーカイブ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ
PR