↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週はニコニコ後にそんなに加えること無いので椎名先生のを中心にまとめますかね。でもはっきり言ってしまえば全文が全て参考になるのでちゃんと読まれることをおすすめします。
TVアニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』 第三話: 清楚と汚濁 -Queen not a Princess-
(有)椎名百貨店 The Web 完成原稿速報ブログ版
同じエスパーである「クィーン」でなければ満たすことができない兵部の心の空白を描くという、シブい脚本のショートエピソード
ということでその始まりは単行本34巻のボーイ・ミーツ・クイーン当たりを読んでいただければと思います。
兵部のキャラクターイメージの土台は<光に憧れる吸血鬼>です。闇に追いやられ、自分を焼きつくす太陽を憎みつつも、その美しさから目を背けることができないでいるという。愛しているからこそ拒絶されたことを憎み、憎むほど執着が増す。そこが彼の矛盾の出所です。
うーん、旧、薫のミラーが澪だったように、兵部に反するものは皆本なんだろうけど、兵部の理念にパンドラキッズ達は必ずしもすべて共感しているわけではないみたいですし、小学校まではパンドラの学校いっていたのに、中学からは普通人の学校に通い出すぐらいですからね(年齢的に可能になったという解釈もできるけど)
皆本も賢木も、自分たちの理屈では兵部が救われないことをわかってて、しかしそれを認めてしまえば次の世代の未来にも影を落とすことになります。
~~
だからつきまとい、苦しめることで、自分の選択が正しかったことを証明したい。しかしふと救いの手を差し伸べたりもしてしまう。彼らを汚したい気持ちと、きれいなままでいて欲しいという矛盾があるんですね。
あまりに長くそうだなと思うので最初と最後を抜粋しましたが、椎名先生の兵部論が炸裂します。
最終的に少佐も行なっていることを正当化されてしまっては行いの意味がなくなってしまうのです。
不二子ちゃんもわかっているからこそ弟を見守り、変えることが出来ればと祈りながらも、演じさせてあげているのでしょう。最終的にどうしようも無くなり「その日」が来てしまった時は京介と共に去る覚悟で・・・
今、兵部少佐のようになりかけているのがユーリという感じでしょうか。それこそ一度普通の生活をさせることにより選択する機会をあたえました。その答えがこれから書かれていくことになると思いますが、きっと少佐も自分のようにはなってほしくないという方向に進めることでしょう。
(ギャグに持って行くなら少佐とユーリで薫の取り合いというのでもいいけどw)
「ただのきまぐれだククク」とか「幼女に頼まれたからだククク」とうそぶいているという。
ソフィー王女役は、前作でキャリー役をお願いした名塚さんですね。前回は皆本にとっての、今回は兵部にとっての、甘い心の痛みを象徴するポジションを演じていただいたことになります。
ここはやはり本編を見て最初に感じた感想に近いもので良かった。名塚さん起用にユウギリに対する意味はなかったようですね。アンリミテッド兵部京介#03 清楚と汚濁(Queen not a princess)自分の感想
OUTLAWS 「THE UNLIMITED 兵部京介」EDテーマ eyelis
メインEDテーマ「OUTLOWS」はまさにそんな私の気持ちを形にしてくれてるんじゃないでしょうか。<カタストロフィ号で航海する無法者たちの心情>に、六ツ見さんは<キャラクターたちとの再会を喜び、彼らと共にナナメ上の企画で新しい冒険に挑む心意気>を重ねてくださってますよね。
ちなみに次回は新EDテーマが登場。実は『UNLIMITED』はEDテーマ曲がめっちゃたくさん用意されてます。CD買ってね!!
DARKNESS NIGHT/兵部京介&アンディ・ヒノミヤ starring 遊佐浩二&諏訪部順一
BRIGHTEST LIGHT/皆本光一&賢木修二 starring 中村悠一&谷山紀章
はTV EDITがトラックとして用意されているので確定ですね。
<ヒノミヤが目撃する、パンドラの最強の敵>。たかぎさんデザイン+五十嵐監督+マングローブさんによる、アンリミテッド仕様の”あの子たち”の活躍をお楽しみに! おっぱい分を補給すべく、あのキャラも出るよ!
ということで、明石薫、野上葵、三宮紫穂、蕾見不二子がちち、しり、ふともも要員として、指揮を皆本光一がとるという感じでしょうか。
アンディが鍛えていたのは皆本同様に来週壁に埋め込まれる前のトレーニングという伏線かなw
本編の先生のツイーとから
高超度エスパーは5%の中のさらに3%以下ってことになってるんで、えーと・・まあいいや(←あきらめた)
5/100*3/100ですから0.15%です。と言うことは1000人に一人は超度3ぐらいの人が居るということだな。
センセイはグレーゾーンです
三ツ矢雄二さんのネタになってますね。椎名先生の場合はロリコンに対してこの言葉を使われてたのかな


バベルの身分証はほぼほぼ本誌と一緒ですが上側は無いほうがいいな。あと中に書かれてる担当はアニメの方が詳しく書かれていますがチルドレン運用とかまで書いちゃうとやっぱりやばいんじゃないかな。本誌と同じ現場運用主任だけでいい気がする。


葉の足元はわざとめくってるんだろうな。ユウギリに対するニコニコでのコメントがひどいなw
ニコ生見てる最中に自分がつぶやいたものですが
ユーリ+ギリアムでユウギリだったらまた面白いかもラストオーダーとかという設定で・・・
なんだか有り得そうな感じしません?
キャラで目が赤いのは薫、ユーリ、ギリアム、カガリ、不二子ちゃん(思いつく所)。
アニソンぷらすのアンリミテッド兵部京介特集 舞台裏のトークで東山奈央さんがユウギリには苗字がないんですて言ってたよね。絶チルの主要登場人物でフルネームわからないのってブラックファントム、ユーリ、ギリアム、テオドール、ナイ、ハンゾーぐらい?
椎名先生のブログからも
『UNLIMITED』と『絶対可憐チルドレン』をつなぐ重要なキーパーソンです。
と言われていることから可能性は高い気がしますがどうでしょうかね?
ニコ生的には今回、とても良かった86.7% まぁまぁ良かった10.1% ふつうだった2.5% あまりよくなかった0.3% 良くなかった0.4%と母数はわかりませんが心配していたグロス請け回でも数字は出して来ましたね。
スペランカーは椎名高志先生のオーダー manglobe presents MINALUNKER by kyousuke hyobu and STUDIO MAPPA 2013 unlimited licensed pandora
アンリミ公式ツイッターから
ジャケット用に書き下ろされた少佐イラスト そのイラストでB2告知ポスターを制作予定です
東山奈央ちゃんがキャラソンのレコーディングの際イメージを形にするために描いたというユウギリのイラストがあって、「見せて!ブログで紹介していい?」つったらOKしてくれたのだけど、素敵すぎてもったいないのでなんかの特典にできないかこれ。ダメなら後日紹介します。→考えます
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/ユウギリ starring 東山奈央
とのことです。
TVアニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』 第三話: 清楚と汚濁 -Queen not a Princess-
(有)椎名百貨店 The Web 完成原稿速報ブログ版
同じエスパーである「クィーン」でなければ満たすことができない兵部の心の空白を描くという、シブい脚本のショートエピソード
ということでその始まりは単行本34巻のボーイ・ミーツ・クイーン当たりを読んでいただければと思います。
兵部のキャラクターイメージの土台は<光に憧れる吸血鬼>です。闇に追いやられ、自分を焼きつくす太陽を憎みつつも、その美しさから目を背けることができないでいるという。愛しているからこそ拒絶されたことを憎み、憎むほど執着が増す。そこが彼の矛盾の出所です。
うーん、旧、薫のミラーが澪だったように、兵部に反するものは皆本なんだろうけど、兵部の理念にパンドラキッズ達は必ずしもすべて共感しているわけではないみたいですし、小学校まではパンドラの学校いっていたのに、中学からは普通人の学校に通い出すぐらいですからね(年齢的に可能になったという解釈もできるけど)

~~
だからつきまとい、苦しめることで、自分の選択が正しかったことを証明したい。しかしふと救いの手を差し伸べたりもしてしまう。彼らを汚したい気持ちと、きれいなままでいて欲しいという矛盾があるんですね。
あまりに長くそうだなと思うので最初と最後を抜粋しましたが、椎名先生の兵部論が炸裂します。
最終的に少佐も行なっていることを正当化されてしまっては行いの意味がなくなってしまうのです。
不二子ちゃんもわかっているからこそ弟を見守り、変えることが出来ればと祈りながらも、演じさせてあげているのでしょう。最終的にどうしようも無くなり「その日」が来てしまった時は京介と共に去る覚悟で・・・
今、兵部少佐のようになりかけているのがユーリという感じでしょうか。それこそ一度普通の生活をさせることにより選択する機会をあたえました。その答えがこれから書かれていくことになると思いますが、きっと少佐も自分のようにはなってほしくないという方向に進めることでしょう。
(ギャグに持って行くなら少佐とユーリで薫の取り合いというのでもいいけどw)
「ただのきまぐれだククク」とか「幼女に頼まれたからだククク」とうそぶいているという。
ソフィー王女役は、前作でキャリー役をお願いした名塚さんですね。前回は皆本にとっての、今回は兵部にとっての、甘い心の痛みを象徴するポジションを演じていただいたことになります。
ここはやはり本編を見て最初に感じた感想に近いもので良かった。名塚さん起用にユウギリに対する意味はなかったようですね。アンリミテッド兵部京介#03 清楚と汚濁(Queen not a princess)自分の感想
メインEDテーマ「OUTLOWS」はまさにそんな私の気持ちを形にしてくれてるんじゃないでしょうか。<カタストロフィ号で航海する無法者たちの心情>に、六ツ見さんは<キャラクターたちとの再会を喜び、彼らと共にナナメ上の企画で新しい冒険に挑む心意気>を重ねてくださってますよね。
ちなみに次回は新EDテーマが登場。実は『UNLIMITED』はEDテーマ曲がめっちゃたくさん用意されてます。CD買ってね!!
次回はエンディングが新曲です。流れるのは一回だけになりそうなんでぜひチェックしてね。ただ、飲み物口に含んで見ると危ないかもしれないと今言っときます #Zchildren
— 椎名高志@『UNLIMITED』見てね!さん (@Takashi_Shiina) 2013年1月26日
キャラソンをEDに使うのですかね。とりあえずDARKNESS NIGHT/兵部京介&アンディ・ヒノミヤ starring 遊佐浩二&諏訪部順一
BRIGHTEST LIGHT/皆本光一&賢木修二 starring 中村悠一&谷山紀章
はTV EDITがトラックとして用意されているので確定ですね。

ということで、明石薫、野上葵、三宮紫穂、蕾見不二子がちち、しり、ふともも要員として、指揮を皆本光一がとるという感じでしょうか。
アンディが鍛えていたのは皆本同様に来週壁に埋め込まれる前のトレーニングという伏線かなw
本編の先生のツイーとから
高超度エスパーは5%の中のさらに3%以下ってことになってるんで、えーと・・まあいいや(←あきらめた)
5/100*3/100ですから0.15%です。と言うことは1000人に一人は超度3ぐらいの人が居るということだな。
センセイはグレーゾーンです
三ツ矢雄二さんのネタになってますね。椎名先生の場合はロリコンに対してこの言葉を使われてたのかな


バベルの身分証はほぼほぼ本誌と一緒ですが上側は無いほうがいいな。あと中に書かれてる担当はアニメの方が詳しく書かれていますがチルドレン運用とかまで書いちゃうとやっぱりやばいんじゃないかな。本誌と同じ現場運用主任だけでいい気がする。


葉の足元はわざとめくってるんだろうな。ユウギリに対するニコニコでのコメントがひどいなw
ニコ生見てる最中に自分がつぶやいたものですが
ユーリ+ギリアムでユウギリだったらまた面白いかもラストオーダーとかという設定で・・・
なんだか有り得そうな感じしません?
キャラで目が赤いのは薫、ユーリ、ギリアム、カガリ、不二子ちゃん(思いつく所)。
アニソンぷらすのアンリミテッド兵部京介特集 舞台裏のトークで東山奈央さんがユウギリには苗字がないんですて言ってたよね。絶チルの主要登場人物でフルネームわからないのってブラックファントム、ユーリ、ギリアム、テオドール、ナイ、ハンゾーぐらい?
椎名先生のブログからも
『UNLIMITED』と『絶対可憐チルドレン』をつなぐ重要なキーパーソンです。
と言われていることから可能性は高い気がしますがどうでしょうかね?
ニコ生的には今回、とても良かった86.7% まぁまぁ良かった10.1% ふつうだった2.5% あまりよくなかった0.3% 良くなかった0.4%と母数はわかりませんが心配していたグロス請け回でも数字は出して来ましたね。
スペランカーは椎名高志先生のオーダー manglobe presents MINALUNKER by kyousuke hyobu and STUDIO MAPPA 2013 unlimited licensed pandora
アンリミ公式ツイッターから
ジャケット用に書き下ろされた少佐イラスト そのイラストでB2告知ポスターを制作予定です
東山奈央ちゃんがキャラソンのレコーディングの際イメージを形にするために描いたというユウギリのイラストがあって、「見せて!ブログで紹介していい?」つったらOKしてくれたのだけど、素敵すぎてもったいないのでなんかの特典にできないかこれ。ダメなら後日紹介します。→考えます
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/ユウギリ starring 東山奈央
とのことです。
この前アンリミテッド兵部京介公式HPにチルドレンたちの身長がでましたが小学生時代どうだっただろうと気になり探してみたらヤフーにありましたので見比べてみます。

不二子ちゃんと兵部少佐は変わらないはずなので160cmと170cmの線がわかります。と言うことは小学4年生のチルドレンは130cmぐらいでしょうか、葉は小学生編から中学生編で少し身長伸びていそうな感じ

中学生編は紫穂の身長が152cmと声優の東山奈央さんと同じ身長です。葵は白石涼子さんと同じ155cmでもこのあと20歳までに成長しますので変わりますよね。アニメ設定では第9話 容姿端麗!あたしたちがオトナに!?の時に柏木さんと同じぐらいの身長となっていましたので160cm台ですかね。

不二子ちゃんと兵部少佐は変わらないはずなので160cmと170cmの線がわかります。と言うことは小学4年生のチルドレンは130cmぐらいでしょうか、葉は小学生編から中学生編で少し身長伸びていそうな感じ
中学生編は紫穂の身長が152cmと声優の東山奈央さんと同じ身長です。葵は白石涼子さんと同じ155cmでもこのあと20歳までに成長しますので変わりますよね。アニメ設定では第9話 容姿端麗!あたしたちがオトナに!?の時に柏木さんと同じぐらいの身長となっていましたので160cm台ですかね。
この記事にコメントする
- HOME -
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
勝手にリンク
(有)椎名百貨店The web 完成原稿速報
絶対可憐チルドレン公式サイト
WEBサンデーtwitter椎名高志 椎名高志02
yahoo検索 google検索 Bing検索
RSS 1.0 RSS 2.0
絶対可憐チルドレン公式サイト
WEBサンデーtwitter椎名高志 椎名高志02
yahoo検索 google検索 Bing検索
RSS 1.0 RSS 2.0