気ままに絶チル! 忍者ブログ
↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は帰省していたため簡易更新。本編感想はアンリミテッド兵部京介#04 『絶対領域(Children Territory)』感想を参照して下さい。

椎名先生のブログ、ツイートから
なので残念ながら(?)アンリミテッド・モードで本気出した兵部にはトリプル・ブーストしても勝てません(笑)
まぁ椎名先生のこの?とかで状態はわかりますね。でも自分は最大限、皆本はトリプルブーストを許していいか考えたと思ってます。
兵部はなぜチルドレンに、とりわけ薫にあれほど執着するのか、そのあたりの本編に関わる謎を解くこともまたヒノミヤに課せられた使命
これも最近京介くん(不二子ちゃん)から語られましたね。
一度でいいから絶チルのアフレコ見たいわー。
20130205001130.jpg20130205001146.jpg
ありがとうございますが紫穂のシーンにしか無いところからさすが「女帝」ですね。イリーガルユースオブハンズてバスケットの反則だけど紫穂好きが多いんだなと思った。
20130205001104.jpg20130205001040.jpg
「皆本と賢木の前では安心してクソガキでいられる」っていう、ギャグであると同時にちょっと甘いシーン
「京介ヒキョーなんだよ!あんなピンバッジ知らねーよ!!」美女三人がきゃっきゃしながら「お・よ・げ!」と合唱
紫穂の裏腹な言動はいいですよね。確かに、ピンバッジは誰も知りませんねw無印の時はリミッターじゃらじゃらつけてたのに今だと襟章だけですから。
20130205001239.jpg
ということでじわじわアンリミのとっても良いが増加しております。80.1%→85.3%→86.7%→89.2%
この調子で頑張っていただきたいです。
IMG_7440.jpg20130204210045.jpg

THE UNLIMITED 兵部京介 がニコニコ生放送で椎名高志先生とのツイートイベントなかったら全く気づかないであろうサプリメントのナイの「ワールドイズマイン」ネタ。ナイの扱いには気をつけましょうw

「絶対可憐チルドレン」第1話~第5話 アニメ上映会 2013/02/08(金) 開場:20:15 開演:21:00
金曜日にはこんなイベントも! 一緒に見ようぜ! と椎名先生も言われています。とりあえず誰も気づいていなかったようなので先生に報告できてよかったと。

「THE UNLIMITED 兵部京介」のエンディング曲「OUTLAWS」を歌うeyelisの増田武史さんにインタビュー!
これは記事にしたか覚えていないのであげときます。女性自身の記事でタイトルが「麻婆豆腐〜40代からのアニメコンテンツ〜」ていうのがなんともね。

3月絶チル34巻の発売無いようです。次が4月以降てアニメ放送中に固めてくると思ったのですがね・・・

今日2月4日は絶対可憐チルドレンの三宮紫穂役の戸松遥さんの誕生日ですが、なんと真木司郎役の落合弘治さんも誕生日とのことやっぱり真木さんは報われなくてなんぼなのかな?
先生がマンボウの少佐をまたUPされていますがこれはこちらの過去記事から元ネタとかを探って下さい。ツイッターの仕様変更で画像リンクが外れているようなので椎名高志先生の絶チル画像2も合わせてどうぞ

THE UNLIMITED 兵部京介 #6「闇、走る-As true as a lie-」
パンドラの次のミッションは新型ECMの強奪に決まった。作戦決行前夜、いつものようにビリヤードに興じるヒノミヤたちのところへ寝付けないユウギリがやってくる。ユウギリに絵本を読んであげることになったヒノミヤ。寝息をたて始めたユウギリを後に、本を戻しに行った図書室である光景をにする。

EPGにてタイトルが発表になりました。5話でユウギリがアンリミテッドモードなりそうですから6話は ゆうぎりを慰める回になるのかな。今日のアンリミ放送も楽しみです。
『もえ×こん』は、テレビ東京(関東ローカル)で深夜に放送されている広報番組で植田萌子さんと紺野あさ美(元モーニング娘。)さんがMCをされています。そこで2月2日 AM3時~アンリミテッド兵部京介特集が放映されました。

IMG_7423.jpgIMG_7425.jpg
IMG_7426.jpgIMG_7438.jpg

左の紺野アナは手に持った台本を読んでいるだけのような感じ・・・植田アナは今回はしゃべることないので合いの手とリアクションとかしているだけで楽そうでした。
にしてもこれは本当に一般の人向けにする気なんだろうなという内容の浅さw
少佐カッコイイ→イケメン、登場人物→女性ファン待望の作品 少佐の素性と行動に「ギャップ萌」
と各TV情報誌に宣伝を打ったように一般の女性に向けてといった内容に仕立てられています。

IMG_7428.jpgIMG_7429.jpg

作品紹介で絶対可憐チルドレンのスピンオフ作品として紹介されますが、その前に無印絶チルの説明で「エスパーの女の子たちが地球の平和を守るため悪と戦う!」て、どこぞの魔法少女かプリキュアですかw本当に笑ってしまいました。
パンドラ説明はアンリミ高木絵でバベルを紹介する時は無印チル加々美絵でした(賢木先生だけ・・・)。
まぁ特に新しい情報はなく、少佐、アンディ、ユウギリの既知情報が淡々と述べられるだけです。

IMG_7430.jpg遊佐さんコメントも流れました。

兵部京介という役はですね。
エスパー組織パンドラのリーダーをやっております。
犯罪組織といっても
エスパーとしての主義主張がありまして
目的に向かって突っ走っております
是非、応援して下さい!


とのことでした。

2月4日は戸松遥さんの誕生日ということで椎名先生の誕生日イラストが公開されています。
いつも素晴らしいです。(日にちが3/4になってるけど)
キャラは、となりの怪物くん(水谷雫)、かんなぎ(ナギ)、絶対可憐チルドレン(三宮紫穂)でした。
去年だったら、あの夏で待ってる(貴月イチカ)やソードアート・オンライン(アスナ)、マギ(モルジアナ)夏色キセキ(花木優香)とか今年だと、まおゆう魔王勇者(メイド姉)見たかったな。というか まおゆう のメイド姉妹で紫穂ユウギリを見たいな。(中の人ネタ)
20130202021913.jpg
エスパー犯罪者集団「P.A.N.D.R.A(パンドラ)」のリーダーであり、「史上最悪のエスパー犯罪者」の異名をもつ無限を宿した復讐のカリスマ『兵部京介』。
そんな彼がいつも学ランの襟につけている、ESPリミッターを実物大で再現しました!
あなたもこのピンズをつけて解き放て、アンリミテッド!!
兵部京介 アンリミテッドピンズ ¥1,200 (税込 ¥1,260)
■一般発売:2013年4月中旬予定
こちらの商品は2013年3月30日・31日に幕張メッセで開催の『アニメ コンテンツ エキスポ 2013』のほか、コスパが出展するイベント等での先行販売商品です。
通信販売でご注文の場合には、一般発売時期にお届けいたします。
(※先行販売分は数量に限りがあるため、『アニメ コンテンツ エキスポ 2013』以降のイベントでの先行販売は行わない可能性がございますので、ご了承ください。)

これは買いに行くしかありませんね。 アンリミゴッコしたいw
IMG_7378.jpgIMG_7373.jpg

今週は、「THE UNLIMITED 兵部京介」EDテーマ OUTLAWS と絶対可憐チルドレンTHE UNLIMITED兵部京介ベストセレクションが発売になり、ポスタータオルが到着しました。
タオルは上から、ときめく男性キャラ全員集合、 雪合戦!冬仕様で全員集合、大サービス、水着で全員集合、左に、魅力的?!中学生のチルドレン の順に並んでいます。画像をクリックして拡大していただけるとわかりますが少佐大きく写っているポスタータオルだけ少佐に折り目がこないようにたたんであるのですよね。これは受注生産と書いてあったが、アニメイトとかでも売る気じゃないかなと思わせるものになっていました。
(初め送られてきた時はこんな感じ
印刷の色合いも変じゃなくて良かった。まぁ2500円もするんですからね。

OUTLAWS 空の涯て eyelisはちょくちょく聞いています。アイリスのHPから
「OUTLAWS」とはまた違った視点から作品世界を描写している
「空の涯て」。「孤独」という言葉が放たれつつも、なにか力強さや輝きをも感じさせる曲に仕上がりました。

という増田武史さんのコメントがでていますね。

IMG_7363.jpgIMG_7374.jpgIMG_7377.jpg

兵部京介ベストセレクションは水曜日会社退社後探しに探しました。コンビニ8軒と本屋3軒・・・驚いたのはやっぱりサンデー売ってるお店が少なすぎること、入荷はしているのかもしれませんが部数が少なすぎて当日の19時で店舗にサンデーが置いてあったのは5軒・・・約半分にしか置いていません。本屋なんてジャスコとかに入っているところは壊滅。1店にしかサンデーありませんでした。サンデーの発行部数が危機的状況とは言われるもののここまでとは・・・やっぱりお店側の買い取り制にしたのがいけないのではないでしょうか、マガジンなんて返品制ですからいくら売れ残ってもいいですもんね。毎週すごく残ってますが、置いてないよりかは遥かに精神的に良いです。
結局ベストセレクションはコンビニで発見しました。このコンビニ、リスク恐れずサンデーを8冊も入荷していたんですよ神だ。ベストセレクションも4冊あって本当に良いコンビニでした。
書店にはこのサイズの本は起きにくいので入荷されないと思いますが、TVガイドといい、コンビニに置くのといい深夜テレビ付けたら昭和臭のするアニメやってたアレか・・・ていうぐらいにしか思わない普通人を取り込もうと必死なのを感じます。でも頑張って売れてくれるといいな。

IMG_7379.jpgIMG_7379.jpgIMG_7380.jpg

中身は3巻誘惑者 8巻逃亡者 28-29巻ジェネレーションゼロが収録されています。
特製ピンナップは単行本21巻のOVA先取りスペシャルのパッケージと同じですね。
中のプロローグ人物紹介見ると驚きの懸案事項666号が2回も出てきます。これまだ生きてるのかなと思ってしまうのですが小学生編終わった時点でもう意味をなしていない気もします。
とのサイズの本だとサンデー本誌の連載時の縦横比に近いので左右がきっちり出るのがいいですね。単行本と本誌のサイズをマージした、上下左右が切れないサイズのも出して欲しいです。

BRIGHTEST LIGHT♪ :週刊少年サンデー13/10号
椎名先生のブログが更新されています。(詳しくはブログ参照)
絶チルは椎名高志先生の『赤毛のアン』や原作の卒業式~兵部の帰還までの間のお話など、アニメから入った方へのおさらいのような感じの記事になっていますが、
だって絶チルの作品世界は、横山光輝、石ノ森章太郎、藤子・F・不二雄、萩尾望都、竹宮恵子などの作品群へのオマージュ<昔懐かしい、超能力もののクラシックなスタイル>をモチーフ、キャラの名前の多くは源氏物語の登場人物や帳の名前にちなんでます。これはまあ、「美少女エスパー育成漫画」、偉大な作品を生み出してくれた大先輩たち、上記の方+
紫式部先生
と色々とキーワード出てきますが紫式部をオチにする当たり今で言う〈やおい・BL〉を文章に残した先駆けの人でしたよね。違ったかなw
music_img_14.jpgmusic_img_13.jpgmusic_img_16.jpgmusic_img_15.jpg
THE UNLIMITED 兵部京介 アンリミ アンリミテッド兵部京介
2/20【Character SINGLE】ミライノサキへ(皆本光一 starring 中村悠一)
2/20【Character SINGLE】COME TOGETHER!!!!(賢木修二 starring 谷山紀章)
2/27【Character SINGLE】Triple Message(ザ・チルドレンstarring平野 綾&白石涼子&戸松遥)
2/27【Character SINGLE】タカラモノ(ユウギリ starring 東山奈央)

せつなさを増す表題曲「ミライノサカキへ」と空目してしまった【キャラソン】ミライノサキへ
先生の「一緒に来い」も狙ってやっているとしか思えませんね。
IMG_7368.jpg333rd sense.アンチェインド・メモリ(1)
ということでタイトルからすると「開放された記憶」でしょうか?主人公は不二子ちゃんぽいので今回は不二子ちゃんから見た少佐が書かれるのかもしれません。だとすると伊号が志賀に見せ、不二子ちゃんただ一人のみが生き残った兵部京介少年兵死亡日の1945年8月7日前後を回想でやってくれたりしないかな。何故不二子ちゃんは病衣ぽくて腕を怪我していたのかなど気になるところはいっぱいあるのですが、一番気になるのは不二子ちゃんの体の限界ですね・・・

ということでサプリメント:今までなんとも思っていなかったものも意識した途端怖くなるというやつですね。2本目は命令が聞こえなくなると恐怖で壊れてしまうギリアムクローンに対しナイが新たな資質に覚醒したようです。まぁユウギリには可愛さではどうやっても勝てそうにないですからねw

扉:不二子ちゃんの寝姿、まおゆうの魔王のようです。

本編:紫穂やっぱり怖いな・・・おじさんホイホイだよ。こう見えても脱いだらすごいというか、すごいですから・・・犯人を安心させておいてサイコメトリーするだなんて、ガードが硬い相手でも紫穂にかかればイチコロなんだろうな・・・紫穂も学生服で囮捜査やったら学校モロバレな気がするが、まぁ記憶消されるんだろうねw

山手線で爆弾テロか、前にこういうの書きにくいとサプリメントで言っていたが、そこは東京以外の地名とかをもじることで対応しているのだろうな。

葵のテレポートは初め空間認識に時間がかかるため短距離だとサイコキノのほうが早いというエピソードもありましたね。そして最初読んだ時、兵部フェザーがバック持ったまま飛んでいき、ハーマイオニーのように爆散したのだと思ってしまいましたがそんなことはなかったwそれにしても任務でこんなに低予算で遂行したのって見たこと無いな、電車のガラス一枚だけですからね。

管理官、京介君と京介が重なって見えた途端に心停止。心臓止まっても脳は生きているというのは本当なのですね。まぁ笑ってやり過ごそうとしていますが、今後不二子ちゃんはその時が来るまで眠りについてしまうかもしれませんね。

不二子ちゃんも退場したら、少佐も退場、ユーリモ退場していますからこのエピソードの後に何が来るのか想像出来ません。まぁそろそろ葵回が来てもいいですよw

アニメブログ絶対可憐チルドレン33巻AABLOGPEOPLEよろしくお願いいたします。
毎月第1水曜・諏訪部順一さんを迎えてお送りする『生放送』。
2月6日は、諏訪部さんも出演している『THE UNLIMITED 兵部京介』を大フィーチャー!
ゲストに、ユウギリ役の東山奈央さんをお招きして
今後発売されるキャラクターCDについてもお話しちゃいます!
そしてもちろんやります、この企画!
【教えて! ウィキには載っていない東山奈央エピソード】
あなたが知っている東山さんのとっておきのエピソードを教えてください。
そして、『生放送』中に東山さんのwikipediaのページを一丸となって充実させしょう!
もちろん生放送中にユーザー参加型コーナー「モバイル生リサーチ」も健在。
是非あなたも大いに盛り上がって楽しんでください!
◆『超!Mobile A&G presents 諏訪部順一の生放送!』
 放送日:超!A&G+ 2013年 2月6日(水)22:00~23:00
 リピート:2月7日(木)10:00~11:00 / 2月9日(土) 6:00~ 7:00 
 出演者:諏訪部順一・東山奈央  メール:nama@joqr.net
今回のアンリミいやー本当に良い出来でした。自分的には2話以上。だって葵出てくるしねて違うかw
本当に動画の方がすごいなと思いますよ。コマ送りしてみるとその凄さが本当に身にしみます。何だか毎回無印チルのGONZO/GINAX(人だけ)回を見ているかのようです。ということで本編追いながら感想を

本編は日本に寄港するパンドラ。海ほたるをバックに薫のOver The FutureでOP突入

20130129203925.jpg20130129203939.jpg
20130129204007.jpg20130129204031.jpg

日本に来たのでOPも日本語バージョン、そして侍ブルーです!
青いOP、新しいEDどうでしたか?本編は勿論ですが、OPの映像演出を手がけているステロタイプのスタッフ、EDのアニメスタッフは監督たちの意気込みの元、それを突き上げる勢いでこの後もまだまだ色々と…お楽しみに!
と公式ツイッターが発言しているようにOPのエフェクトが前までの英語赤バージョンに比べものすごくパワーアップしております。そしてキャラごとに能力に合わせた演出が入っていますね。今までシルエットだった薫も解禁です。すごいわこれ。

OPあけ、アンディとアラン大典との会話でアンディが「アレ」を探すことが今回のひとつの趣旨であることが告げられます。これは今までの話でも常にほのめかしてきました「アレ」です。絶対可憐チルドレンにも通じる重要アイテムですね。伊豆諸島沖27海里の所で発見され、24海里:接続水域に入った所でバベルの作戦がスタートします。パンドラは接続水域に入る前に空間偽装(1話で少佐が叩いて壊した)を貼りますが全く無駄でしたね。もうちょっとマギさんも大和っぽく・・・てやったら絶チルになっちゃうか。

20130129204630.jpg20130129204731.jpg

アンディはアレを探すために2話に出てきた重要区画へ入ろうとしますが空間がループしており入れず。葉は少佐に気に入られているアンディにまたも「およびじゃない」と突っぱねていますね。でも途端にザ・チルドレンが仕掛けてきて侵入が有耶無耶になってしまいます。自体を収束するため侵入者が向かっているメインブロックへ行きますがアンディが弱いと桃太郎を貸してくれるユウギリはここでも可愛い要員です。

20130129204855.jpg20130129204924.jpg

皆本のお説教のように長い勧告後、薫に対戦を申し込まれ少佐との対決がスタートです。他の方の感想でもありましたが、兵部は1話でPKとテレポート(アクタ) 2話でヒュプノ テレパシー(ナツミ)生体コントロール 3話でサイコメトリー(宇津見) 4話でパイロキネシス(キクチ)と電撃(志賀)を使用してきていますからね。特に発火とスタンはなかなか本編でも見れず対ギリアム戦で超能部隊の能力を受け継いでいること初めて指摘されるぐらいレアですからね。 それを薫の念動力と区別するために炎の演出最高です。

20130129204957.jpg20130129205021.jpg
20130129205107.jpg20130129205133.jpg

まじこの絶対領域-Children Territory-深夜34時同様テレ東規制で見ることはできません。(BLUE SEED規制発動です)それでもよく動きますよ。本当にびっくしです。これぞマングローブ!サムライチャンプルー戻ってきた。て感じです。神汁とハヤテは何だったのかという小学館が渋ったのでしょうね。

20130129205210.jpg20130129205227.jpg
20130129205247.jpg20130129205254.jpg

暗くてよく見えないと思いますが眼鏡の奥めっちゃ怖いっすよ葵。ダーク葵が見れるだなんてめったにない(ギャグのデスノートぐらい)なので、桃太郎の怯えっぷりが半端ありません。私もはじめ見た時、葵ちがう、怖わと思いましたもんw

20130129205317.jpg20130129205324.jpg
20130129205337.jpg20130129205346.jpg

そしてその後のアンディ:投ゲーの、葵:撃チーののこれですからね。桃太郎じゃなかったら死んでるよ本当に、死んだら新聞紙包んで生ごみ処理されちゃいますからね。(なんだか訴えられそうですw)
このシーンをやんわり書かない原画さんダークです。その後の葵が一定距離離れてガラスを降らせるのもがんばるな。

20130129210023.jpg20130129210033.jpg

葵の触診、「なめたらあかんで」て「なでまわして」ますがな
まぁアンディのリミッターOFFにされてたらどうしようもないですが、ONで超感覚で見ても見えるところは見えますからねw

20130129210129.jpg20130129210142.jpg

紫穂はリミッターON状態で透視していますから、アンディの正体がスパイであることが、ここでわかってしまうのですね。そして、メイン区画への通行証(金色の少佐ストラップ)を桃太郎から抜き取り進んでいきますが、バベルの目的はパンドラ組織人員の確保、アンディは「アレ」の奪取で目的が違うのですが、紫穂はそれを知りつつアンディを利用しようとします。

20130129223652.jpg20130129210205.jpg

葵がここで不審そうな顔をするのは、紫穂何故?ていう反応ですね。目的にアンディ必要ありませんから。
そしてバベルの目的であるブリッジに、葵は物理攻撃力がないから大変だな。アンディ盾に使う前に攻撃されてますやん、ことで、真木さんの能力無効化してしまったのね。真木も殺す気ないので捕まえるだけの前提ですね。したでしょうが、炭素繊維封じられてしまったため、そして紫穂のスタン。毎回炭素はよく電気通します。紅葉も二人に攻撃できないとされるがままでした。操舵を乗っ取る装置がトリプルブーストの解析結晶みたいでちょい怖い。(最初からちょい修正)

でAパート終了ですね。
基本的に薫は葵、紫穂の陽動であるために京介と戦い時間稼ぎをしているのですが、クイーンの事になると何も考えず調子に乗って出てくる兵部少佐はロ・・・ではなく、薫に憧れているのですね。そして今回は小学生以来の久々の腕試しと言った気分でしょう。まぁそこをまんまと皆本に逆手に取られてCM前のあの少佐の表情に繋がるわけです。皆本ヘリの中でダークネスナイトになってるだろうなw


CM明けBパート、ようやくアンディは「あれ」=「伊八號」を発見します。でも、アンディの正体を知っている少佐もそれどころでないため、声だけかけてブリッジに

20130129230054.jpg20130129230042.jpg

真木さんの慌てっぷりにユウギリの水、この一杯の行動を見ることで落ち着きを取り戻す真木さん、アンディはバベルが八号を狙っているのではないかというのと、やばいところを見られたという焦りで行動に出ます。まさに刑務所の時の様相です。
葉と少佐のやり取り、アンディへの脅しそこからチルドレンたちの戦闘、不二子ちゃんとアンディの戦闘への繋がり、全てテンポ良すぎです。
20130129233327_stitch.jpg20130129233406_stitch.jpg
(↑どなたか解読して下さい)
また能力について英文で出てきていますね。とりあえず読むのが面倒なので見ていませんが不二子ちゃんの生年月日は1925年で83歳は間違っていますね。不二子ちゃんは1927年生まれで中1で85-6という時じゃないかな。
アンディのもう一つの能力が出てきました。接触して強い念波を送ると相手を一定時間ESP使用不能状態に陥らせることができるというものでした。近接時しか使えないのが厳しいですね。

20130129233007.jpg20130129233040.jpg

皆本地味に銃がエスパーキラー(熱線銃)です。そしてアンディとの格闘後またしても意味深な「今の格闘術は・・・」ですからね。皆本も気づいたかな?

クイーンオブカタストロフィ号のコントロールが戻ったとのことでアンディと少佐は退散。その途中の会話がこれまた狙ってきていますね。アンディのツンデレですねw

20130129234213.jpg20130129234312.jpg

戻ってもアンディの心境は複雑ですね。あまりに泳がされているのがわかると加持リョウジのにのまえではないかと勘ぐってしまいます。

皆本もトリプルブーストを解禁しますが、これまでの戦闘を考えると到底容認できるものではありません、管理官のコンタクトとチルドレンの熱意に負けてしまいます。
(それにしても解禁の吐息は、少佐の息を吸うのと同じで誰かの注文なのかなw)
トリプルブーストを見てクイーンオブカタストロフィ号の説明が入ります。葵が怖かったあの場所がクイーンの玉座の間です。そして、賢木先生がずっと待ち構えていた場所がアクアライン、そう、あのGS美神のアシュタロス編で最後結界を張っていた場所と同じなのです。こういうところを揃えてくる当たり椎名先生と脚本の猪爪さんのあんなのですかね。
20130129234954.jpgIMG_7360.jpg

踊ろうかクイーンとトリプルブーストvsアンリミテッドモードが始まります。力を見る限り真ん中ぐらいで均衡しますが力が持続しない分チルドレンたちのほうが分が悪いですね。それにフォースオブアブソリューションは、解放させるためで相手の戦闘行動は抑えられますが攻撃というもので描かれることがほぼ無いです。

20130130011800.jpg20130130011818.jpg

(TL見て本当に葵と紫穂の位置が逆転してる・・・)

20130130000818.jpg20130130000841.jpg

パンドラメンバーを捕まえられなかったことに対し悔し涙を浮かべるチルドレンに対し、作戦通り動いてくれたことを褒める皆本、そこから

20130130001035.jpg20130130001015.jpg

賢木先生が待っているだけで何もしていないということから、お仕置きへとパワーが向けられる当たり椎名マンガだなと思うわけです。紫穂の「ほんと使えない」という興味無さそうな喋りとかね。原作順守ですね。

不二子ちゃんと皆本の会話。「人の気も知らないで」「死ぬなよ兵部京介」という言葉から察するに今回のバベルの行動は兵部&パンドラメンバーを確保することで未来を変えようとしたと取っていいのですよね。きっと。バベルも優しいな。

20130129030248.jpg20130129030305.jpg
EDはDARKNESS NIGHT|BRIGHTEST LIGHT 可憐GUY’sで発売されるBRIGHTEST LIGHT/皆本光一&賢木修二 starring 中村悠一&谷山紀章でした。このEDは今回一度きりしか流れないかもということなので次回は今回シルエットだった DARKNESS NIGHT/兵部京介&アンディ・ヒノミヤ starring 遊佐浩二&諏訪部順一で流れるかもしれませんね。世間での評判はホモホモしいや腐女子、パティさん絶賛て感じでしたかね。

20130130000709.jpg20130130002134.jpg

次回予告見る限り遊園地がフラワーランドでこれは「花やしき」ですよね。てことは東京湾からアクアラン飛び越し、ワープしたように見せかけてそのまま着水ですかw
そこにロビエト大使館のマッスルが登場して外交特権発動、国内での見守り役に桐壷Aチーム、表立っては賢木先生が今回の罰でおもりという感じでしょうか。遊園地というのも高レベルエスパーにとっては行くことのできない場所ですからね。そのエピソードもエスケープ・フロム・MIOであるぐらいですから重要です。

20130130002434.jpg20130130002153.jpg

THE UNLIMITED 兵部京介「ストレンジャーズ」 2013年2月4日(月)深夜1時35分~深夜2時05分
#05 『ストレンジャーズ(Portrait of the family)』
つかの間の休日を過ごすパンドラの一行。クルー達へのお土産品を買ったり、季節の景色を愛でたりと一時の観光気分を味わっていた。ヒノミヤは買い出しに訪れた街でユウギリのお守りを任され不承不承。一方、兵部は一行と離れ、単独行動でとある場所を訪れていた。
出演者
兵部京介:遊佐浩二、アンディ・ヒノミヤ:諏訪部順一、ユウギリ:東山奈央、真木司郎:落合弘治、加納紅葉:大原さやか、藤浦葉:羽多野渉、桃太郎:釘宮理恵、マッスル大鎌:三宅健太、明石薫:平野綾、野上葵:白石涼子、三宮紫穂:戸松遥、賢木修二:谷山紀章、蕾見不二子:ゆかな、柏木朧:浅野真澄、皆本光一:中村悠一 (他)
- HOME -
絶対可憐チルドレン
絶チル関連商品
絶チル関連商品は、こちらからどうぞ。ドンドン買って椎名先生の作品が続くようにしましょう。 椎名先生関連商品
ブログ内検索
アーカイブ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ
PR