気ままに絶チル! 忍者ブログ
↓新ブログはこちら 絶チル好きの旧ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく知らない人が書いてる戯言だと思ってください。
ALI PROJECT TOUR 2010 汎新日本主義に突然行ってきました。なぜ突然かというとそれまで岐阜の中日本B-1フェスタに行っていて突然の呼び出し・・・一緒に行く人が行けなくなったので行きませんか・・・何時入場?5時・・じゃぁ大丈夫そうだから行くでいくことにw ALI PROJECTは調べてみると戦う司書、コードギアス反逆のルルーシュ、シゴフミ、NOIRは見たことがあるのでそこで聞いたことはあるはずなのですよね。でも今回のライブはCDアルバムのツアーとのことでしたので全く知らない曲ばかりになることうけあい

10/16[土] 17時前に中京大学文化市民会館プルニエホール (旧:名古屋市民会館中ホール)に到着。この時点でこのくらい並んでいました。指定席だから並ばなくてもいいのにいっぱい居ました。17時ごろにはこの列の3倍ぐらいに、どれだけ早く来るのといった感じでしたが自分たちも人の事言えません。
入場すると通常通りの物販もあるのですが驚いたのはお菓子売ってるおばちゃんが居るのですよねwさすが公共施設。料金もコンビに価格といたって普通。こういうのは私設ではありえませんね。

外にある花とって着席です。開始直前の注意アナウンスでアリ・プロジェクトを不思議なイントネーションで読んでいたため会場内失笑w注意はサイリュームとか禁止というものでした。さすが会場の8割強が女性という感じでしたからね。アニサマやNHKみたいな雰囲気はないんだろうなとそこで思いました。
そうこう思っていたとたんに暗くなって突然開始です。一曲目マイクにぶつかり途中抜けてしまって大丈夫かなと思いましたがそのまま続行、2曲目は唯一聞き覚えのある曲でしたが何かはさっぱり。でもここで思ったのは演出に力入れてるなーということ。ライトはすごかったですね。2曲終わってMC、はじめのアナウンスの人のことでつかみをとっていたのですがシンセとバイオリンの人はしゃべらないのね。で淡々と歌に進んで行きます。でアルバムの曲中心に歌われたのでしょう。見ていてすごく思ったのはお客さんを乗せながらヒートアップしていくのではなく、パフォーマンスを見せているという感じです。ですから曲中にフリを踊ったり、手拍子をしている人も最前列の極少人。アリプロジェクトのLiveってこういうものなのかなーという感じでした。とりあえず90分終了して終わります。通常アンコールの拍手にすぐ入るかと思いきや会場の戸惑い感がひしひしと伝わってきました。その後ちょっとしてアンコール開始。アンコールに入ってからがようやく自分のよく見るライブという感じでしたね。シンセの人とバイオリンの人のトークようやくしゃべってくれた感と面白さがありました。曲でもフリを煽ったり手拍子を煽ったりやはりこういう感じじゃないと不思議な感じ、自分が一番いいと思ったのはアンコール2曲目の鹿鳴館ブギウキ。これはよかった。で1時間50分で終了。トークとかが淡々と進んだからかな。早いなーという感じでした。
このツアー名古屋から開始なようですので勝手がつかめてなかったのかもしれませんね。
ノリではなく演出を見るのはすごくいいと思います。もっと歌を知ってから行くともっとよかったのでしょう。


昨日教えていただいたので早速ヤングガンガンを買ってきました。なぜ買ってきたかというと

「おキヌちゃんは幽霊じゃなきゃダメなんだぁー!!」

はい、このためだけです。
これはNo.19の読みきり「それいけ!DT部隊」鈴木久仁彦さんの作品の一部なのですがこの暑さでクリスマスネタもさることながらギャグが面白いwまた他のも読んでみたくなります。エニックスといったらやっぱりギャグですよね。(GS美神は読まれてる方多い。絶チルがこんな風にネタにされるのはいつになるかな)

他にも読んで見ました。
荒川=まじめだ。ロト紋=よめない。咲=のーぱん。僕のアンドロイド=オヤマ! 菊之助。サンレッド=プリン帝国から進化した?はーめるん=なつかしい。はなまる=わからん。ニコイチ=ハレグウは子供向けじゃなくて面白かった。セキレイ=TVとの違いにビックリ。WORKING=カラーの意味が全く無いw
一番の衝撃は学園革命伝ミツルギPornoポルノ(仮)が始まるということですね。JIVEでの連載はどうなったのだろうか??まぁどうでもいいけど単行本でまだ集めますかね。

おキヌちゃんは幽霊じゃなきゃダメなんだぁー!!と出たところで前に椎名先生が書かれた、幽霊のおキヌちゃんでおやすみなさい。明日はサンデー発売日です。お忘れなく。
椎名高志先生とサムシング吉松さんとの対話と椎名先生の書かれたセガ関係の絵についてツイートをまとめて見ました。
サターン兄さんとキャス子の絵は非常に面白かったですね。いろいろな場所で話題を集め、セガのゲームは世界一というツイートがいたる人から飛んでいたのが面白かったです。椎名先生のサクラ対戦ネタは公式HPに載っていますのでそちらを見ていただけると面白いと思います。
Togetterというサイトでまとめさせていただきました。

勇者カタストロフ上下巻が揃いました。大満足!
ようやく一番好きだった「戦場は荒野」のお話も出た来ましたね。
牧野博幸先生のギャグもいい話した後にしょうも無いもので落としてくるところがいいのですよね。
これで小さい頃のギャグ王でのバイブルが無事復刻されたことになります。

scenario experiments lain the seriesも復刻されるということで気づいた時にはセル画配布終わっていたのですが凄くほしくなりますね。BDもserial experiments lain Blu-ray LABO プロデューサーの制作日記に書かれているようにジェネオン初?(前かかれていたと思ったがなくなってる?)のjavaスクリプトで絵コンテ収録されているようです。絶チルもいろいろBDでは工夫していただきたかったなと思います。

今日は皆本の誕生日ということで椎名先生のツイッターで毎年自分でケーキを焼く男とイラストが公開されております。各所でもケーキを買ってお祝いされている方が見えたので凄いなと関心しました。葵は忘れやすいのですよ。12月26日ってね・・・
昨日ルーガルーを見てきました。
小説は読んでいません。
感想ははっきり言って今年最低でした。もうね何と言っていいかどこにも盛り上がりがないのですよ。原作もこんな感じ?と相当な疑問符がいっぱいでしたが、これ作っている監督さんはBLOOD+の監督さんのようですがBLOOD THE LAST VAMPIREは見ましたが+は見ていないのですよね。だからはじめてみるという感じだったのですがもう少し盛り上がるところを作るということはしなかったのだろうかという感想でした。とにかく初めから目的が特になさ過ぎてたんたんに進んでいくだけという感じでした。ラストなんてもうね・・・
勝手にkeyとlain見たことあればこれは何も無いようにしか見えないのですよね。
名古屋の109シネマズでの公開は9/17で終わってしまうのでどういう作品だったか気になる方は早く見に行かれることをお勧めします。
取り合えず見に行ってあまりの内容のため本当は何かあるのではないかと、友達はパンフレットと原作を購入していました。きっと皆様も何かあるのではと思って調べたくなる作品になることでしょう。(自分は宇宙ショー、棘の王ではそういう気持ちになったのですが今回は・・・)

うどんを食べるという目的で香川まで行ってきましたw
まぁこのブログでそんなこと書いてもしょうがないので割愛しますが行ったのは長田in香の香とおか泉。前者はつゆ、後者は冷天おろしがおいしいですね。金比羅山にも行きましたが階段つらかった・・・運動不足ですね。
で戻り際、岡山駅で足止めを食らったためデパートのスーパーみたいな食品売り場に行ってみたところ、入り口正面に堂々と並べられていたのがこれ・・・
岡山のきらめく果実とゼリーのキュートなコラボ「じゅれみっくす」
いやいやいや県の特産の最初がこれでいいのですか?
さすがにまずいと思うのですが萌えの勢いは凄いのかな・・・その次に桃太郎トマトのゼリーやジュレ、桃、葡萄と続いていましたが、やはりこの入り口のインパクトに写真を撮らずにはいられませんでした。日本どうにかした方がいいのではないでしょうかw

翌日は、強引に絶チルネタにつなげようと三宮へ、異人館を見て、明石焼きをたこ庵で、すじ玉丼を糀屋でモグモグ。異人館で旧蕾見邸を探すも該当せず坂のアップダウンに疲れる。明石焼きは卵焼きだと初めて気づく、筋玉丼、行列の出来る法律相談所にも出て高評価だったようですが、愛知県民からするとなぜ赤味噌で煮ていないのだと味の薄さに違和感を覚える。もう味覚が狂ってますねw あとは鉄人28号を見に行き写真を撮りまくりました。自分的には等身大ガンダムよりよっぽど良かったです。もうなんていうか地域に溶け込んでいます。なのにかっこいいのです。という感じでうどんを食す旅は終了。

今日は、にっぽんど真ん中祭りに行ってきました。もう名古屋はこういう魔女っ子コスプレした人とか見慣れてるのでしょうね。地下鉄とか集団で演舞衣装着て乗っていても皆さんスルーですから・・・世界コスプレサミットもここで開催されるはで免疫できてるのかな? あとディズニーパレードもありましたがミッキーマウスの待遇が要人クラスでビックリしました。右の写真見てもらうと少しはわかると思いますが、人員が飛び出さないようにする警備員が道路に10m間隔づつで座っています。警察官がミッキー、ミニー達の乗る車両を囲むように10人ぐらいで一緒に進んで行きます。その車両から離れた前後も警察官が歩いているため警備は異常です。いまこの瞬間はここにしかミッキーマウスがいないため何かあったら一大事とすごいもてなしでした。栄に居た河村市長には一人二人とかしか付いていないのだろうなと想像し友達と話していました。という感じの休日です。


この前カラフル見てきました。
まぁなんと言うか内容はもう覚えていない「ラブ&ポップ」を見終わったときの「あの素晴らしい愛をもう一度」見たいな感じと言って絶対わからないでしょう、自分でもわからないw

内容は序盤中盤が長い感じなのですがまぁラストの食卓まで持っていくにはあのくらいクドクないと食卓での感動は来ないと思うのでしょうがないですね。終盤の食卓シーンで私もホロリときました。館内には泣いている人もいましたね。たぶんあの映画若い人向けな感じがします。

私が気になったのは校長先生の声と担任の声と駄菓子屋の子の声、やっぱりクレヨンしんちゃんの監督ということもあり、組長先生、ひろし、しんちゃんが居たのはわかったが矢島晶子さんの相方がシロだということには気づかなかった。あとはキャラクターがlainぽいと思ったら山形厚史さんより佐藤卓哉さんの影響の方が強い感じがしました。
声優さんはアッキーナ声優上手だな。キャラに合っているからか違和感皆無。宮崎あおいはあのしゃべり方なら東北のずうずう弁にしてまた菊池ユメのようにして欲しかったなと思いました。マイケルも違和感ないのに・・・なのに・・・主人公が・・・河童のクゥと夏休みで監督が起用したことありそれで今回もと言うことになったのだと思うのですが・・・ここだけは直していただきたかった。

同年代の方にはあまりお勧めしないが若い方は見ていただければと思います。
あとパンフレット購入と一緒にルー=ガルーの前売りも購入してきました。最近中身全く知らずに見る映画が多いなと思いながらも出たとこ勝負が面白いのかもしれません。(普通はそれが当然か。)


前の記事で使ったソフトの紹介
aviutlは長年使っているソフトなので拡張機能が出た時は全く使っていませんでしたが使ってみるとやはり簡単でいいですね。説明書とかなく試しながら使って覚えるのがいいところ。動画の編集ソフトと同じような感覚でタイムライン上にパーツを置いていくだけです。

上の例は「甘いわね」を透過、縮小させながら、移動させるということをやっています。

何秒間かけて行うかというのを下にあるタイムラインで設定して、動作を上の左のように設定、右で動作確認といった感じです。
自分でやってみてわかったのは移動の始点と終点はきちんと開始フレームと終了フレームで緑枠、赤枠を移動させて設定した方が楽だという事ですね。

他編集ソフトを使ったことないのでわかりませんが無料なのにかなり出来るソフトであることは間違いないです。

牧野博幸「勇者カタストロフ!!」描き下ろし収録で復刊とコミックナタリーの記事を今日発見!やばいやばすぎます。私の小中学生時代、ギャグ王派だったため牧野先生と三笠山 出月先生の影響力ははんぱないのですよね。そんなときでも唯一買っていたのが椎名先生のGS美神でしたけど。自分基本メジャーなのはあまり読まないというか続き話は中々読めないのでその時読んで面白い4コマとかがお気に入りなのですよね。佐佐木勝彦まんが全集、グルームパーティ、濱中アイ、B.B.Joker、X-ぺけ-、椎名百貨店などですかね。Xは4コマ作家の苦悩が良くわかります。最後の一言の「もう4コマは書けません」がいまでも印象的w 今はどこからでも読めるといえばミツルギと生徒会役員共を買っているといった感じでしょうか。て長々書きましたが、このギャグ王、今の株式会社マッグガーデン(コミックブレイド)の前進的雑誌といいますか、保坂嘉弘氏、飯田義弘氏がたずさわっていた作品ですから物凄かったのですよ。一部のファンのバイブルであるうめぼしの謎には両名がでてきて来ますしね。ガンガンのブームもこの両名のおかげだと今でも思っています。ハガレンとかハレグゥとかね。
ギャグ王作品で復刻して欲しいものベスト3位がうめ謎、カタストロフそして 「最後の楽園」&「最後の学園」でちょっと吹いた。単行本にもならなかったのに凄いな。私も大好きでしたよ。ガンガンオンラインに載ってた事に気づいた時には遅かったけど・・・ガンガンオンライン、リューシカ・リューシカは読んでます。
勇者カタストロフアニメ化しないかなといまだに思っています。サンライズさんに作ってもらってガンダムネタ、アイマスネタOKにしてもらって王様に今の政治ネタを含んだものでやってもらえば凄く面白くなると思うのですがね。



以下コミックナタリーさんの紹介文
牧野博幸の代表作「勇者カタストロフ!!」が装いも新たに復刊。全4巻を上下巻にまとめ、復刊ドットコムから本日7月30日に上巻が発売された。
復刊版はカバーを描き下ろしており、両面印刷でカバー裏にもイラストが入る。旧版の内容を完全収録しつつ、おまけマンガも収録。下巻の発売は9月末頃を予定している。
「勇者カタストロフ!!」の旧版は1995年から1997年にかけて刊行。魚屋の主人公が勇者に祭り上げられ、魔王退治へと出向くギャグファンタジーはコアな人気を博すが長らく入手困難となっていた。


興奮して書いてしまったが絶チルネタでなくすみません。

やばい久々に単行本探してみたら4巻がない・・・
- HOME -
絶対可憐チルドレン
絶チル関連商品
絶チル関連商品は、こちらからどうぞ。ドンドン買って椎名先生の作品が続くようにしましょう。 椎名先生関連商品
ブログ内検索
アーカイブ
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ
PR